ニホニウムとは?日本に初めて命名権が与えられた理研が発見した113番の新原素
ニホニウム(nihonium)とは?
2016年6月8日、理化学研究所のグループが発見し、日本に初めて命名権が与えられた113番目の新原素の名前を「ニホニウム」(nihonium)に化学に関する国際機関「国際純正・応用化学連合」が決めました。
元素の名称は国・地域・科学者などの名前に「イウム」を足すのが国際的なルールで、名前の候補としては「ジャポニウム」が有力でしたが、「ジャップ」という日本人への蔑称をイメージさせるとの批判的な意見が一部であったため除外され、「ニホニウム」に落ち着いたようです。
元素は、物質を構成する基本的な粒子である原子の種類のこと。
物質のもとになるものを元素といいます。
元素は、原子番号1番の水素から、94番のプルトニウムまでが自然界に存在しています。
95番以降は人工的に作り出されたもので、118番まであります。
ニホニウムの元素記号は「Nh」。
理化学研究所が作り出した113番元素と、115番、117番、118番の合わせて4つの元素については、これまで正式には認められていませんでした。
Sponsored Link

元素記号
ニホニウムは亜鉛元素に加速器を使い、高速でビスマス元素にあて、小さい元素衝突から大きな元素が作られる核融合反応によって生成します。
なんだかよくわかりませんが。
ニホニウムはどんなメリットが有るか調べてみましたが、私たちの生活に役立つことはあまりまさそうです。
とにかく、日本初というのはうれしいですね。
参考までに元素記号一覧を掲載します。
元素記号一覧
番号 | 記号 | 元素名 |
1 | H | 水素 |
2 | He | ヘリウム |
3 | Li | リチウム |
4 | Be | ベリリウム |
5 | B | ホウ素 |
6 | C | 炭素 |
7 | N | 窒素 |
8 | O | 酸素 |
9 | F | フッ素 |
10 | Ne | ネオン |
11 | Na | ナトリウム |
12 | Mg | マグネシウム |
13 | Al | アルミニウム |
14 | Si | ケイ素 |
15 | P | リン |
16 | S | 硫黄 |
17 | Cl | 塩素 |
18 | Ar | アルゴン |
19 | K | カリウム |
20 | Ca | カルシウム |
21 | Sc | スカンジウム |
22 | Ti | チタン |
23 | V | バナジウム |
24 | Cr | クロム |
25 | Mn | マンガン |
26 | Fe | 鉄 |
27 | Co | コバルト |
28 | Ni | ニッケル |
29 | Cu | 銅 |
30 | Zn | 亜鉛 |
31 | Ga | ガリウム |
32 | Ge | ゲルマニウム |
33 | As | ヒ素 |
34 | Se | セレン |
35 | Br | 臭素 |
36 | Kr | クリプトン |
37 | Rb | ルビジウム |
38 | Sr | ストロンチウム |
39 | Y | イットリウム |
40 | Zr | ジルコニウム |
41 | Nb | ニオブ |
42 | Mo | モリブデン |
43 | Tc | テクネチウム |
44 | Ru | ルテニウム |
45 | Rh | ロジウム |
46 | Pd | パラジウム |
47 | Ag | 銀 |
48 | Cd | カドミウム |
49 | In | インジウム |
50 | Sn | スズ |
51 | Sb | アンチモン |
52 | Te | テルル |
53 | I | ヨウ素 |
54 | Xe | キセノン |
55 | Cs | セシウム |
56 | Ba | バリウム |
57 | La | ランタン |
58 | Ce | セリウム |
59 | Pr | プラセオジム |
60 | Nd | ネオジム |
61 | Pm | プロメチウム |
62 | Sm | サマリウム |
63 | Eu | ユウロピウム |
64 | Gd | ガドリニウム |
65 | Tb | テルビウム |
66 | Dy | ジスプロシウム |
67 | Ho | ホルミウム |
68 | Er | エルビウム |
69 | Tm | ツリウム |
70 | Yb | イッテルビウム |
71 | Lu | ルテチウム |
72 | Hf | ハフニウム |
73 | Ta | タンタル |
74 | W | タングステン |
75 | Re | レニウム |
76 | Os | オスミウム |
77 | Ir | イリジウム |
78 | Pt | 白金 |
79 | Au | 金 |
80 | Hg | 水銀 |
81 | Tl | タリウム |
82 | Pb | 鉛 |
83 | Bi | ビスマス |
84 | Po | ポロニウム |
85 | At | アスタチン |
86 | Rn | ラドン |
87 | Fr | フランシウム |
88 | Ra | ラジウム |
89 | Ac | アクチニウム |
90 | Th | トリウム |
91 | Pa | プロトアクチニウム |
92 | U | ウラン |
93 | Np | ネプツニウム |
94 | Pu | プルトニウム |
95 | Am | アメリシウム |
96 | Cm | キュリウム |
97 | Bk | バークリウム |
98 | Cf | カリホルニウム |
99 | Es | アインスタイニウム |
100 | Fm | フェルミウム |
101 | Md | メンデレビウム |
102 | No | ノーベリウム |
103 | Lr | ローレンシウム |
104 | Rf | ラザホージウム |
105 | Db | ドブニウム |
106 | Sg | シーボーギウム |
107 | Bh | ボーリウム |
108 | Hs | ハッシウム |
109 | Mt | マイトネリウム |
110 | Ds | ダームスタチウム |
111 | Rg | レントゲニウム |
112 | Cn | コペルニシウム |
113 | Nh | ニホニウム |
114 | Fl | フレロビウム |
115 | Uup | ウンウンペンチウム |
116 | Lv | リバモリウム |
117 | Uus | ウンウンセプチウム |
118 | Uuo | ウンウンオクチウム |
Sponsored Link
関連記事
-
-
台風15号進路予想、米軍・ヨーロッパ・気象庁最新情報【2015年8月18日】
台風15号 非常に強い台風15号(コーニーGoni)が接近しています。 8月18日9時4
-
-
杜氏なしでも酒造り。旭酒造の銘酒「獺祭」エヴァンゲリオンも関係?
Yahooニュースに「杜氏のいない「獺祭」、非常識経営の秘密」という記事があった。 http:
-
-
皆既月食とは?2014の時間、次回日本で2015、2018、2019・・・
皆既月食とは 皆既月食(total eclipse)とは月食の一種です。 月食とは太陽と地球と月
-
-
腸内フローラとは?腸内細菌叢改善方法の腸内細菌移植療法とは?
腸内フローラ(腸内細菌叢)とは 腸内フローラという言葉を耳にすることが多くなりました。
-
-
「プラスティックラブ」竹内まりやと山下達郎の曲がCSドラマ主題歌【YouTube】
プラスティックラブと竹内まりやと山下達郎 プラスティックラブという曲をお聞きになったことはあるでし
-
-
正露丸糖衣Sとセイロガン糖衣Aが訴訟!由来や成分や効果は?
正露丸糖衣Sとセイロガン糖衣A 正露丸(せいろがん)にお世話になった人も多いでしょうね。 私は正
-
-
北陸新幹線ルート図と停車駅・時刻表・料金表・車両名
北陸新幹線の開通予定 上信越・北陸地方を経由して東京都と大阪市とを結ぶ、北陸新幹線の一部である金沢
-
-
メイウェザーvs.パッキャオのテレビ放送日本時間はいつ?【無料】
メイウェザーvs.パッキャオ ボクシング世紀の一戦が近づいている。 それは無敗で5階級を制覇
-
-
蝋梅(ロウバイ)の育て方。種まきや剪定の時期・方法、鉢植えや挿し木は?
蝋梅(ロウバイ)とは 蝋梅(ロウバイ)を見たことはありますか? 蝋梅(ロウバイ)は蜜蝋のよう
-
-
アナフィラキシーショックとは何?叶美香の病気の原因物質や症状
叶美香が緊急入院 叶姉妹の妹・叶美香が11月23日に入院したことが話題になっています。 叶