カエンタケは触ると危険な毒性高い毒キノコ!毒素成分や症状【画像】
カエンタケ目撃報告
カエンタケという毒キノコの目撃報告が日本国内各地で相次いでいるそうです。
カエンタケは高さが10~13cmほどに成長するニクザキン科ポドストロマ属のキノコです。
Sponsored Link
梅雨明けの夏から秋にかけて、林の中の地上やブナやナラ類(コナラ、ミズナラ、クヌギ、アベマキなど)などの広葉樹の枯れた切り株などに発生します。
カエンタケは赤色やオレンジで、形は鹿の角、またはふっくらとした人の手の指のように枝分かれしいる形が特徴です。
赤く全体がまるで燃え上がる炎のように上に伸びていることが、カエンタケの名前の由来でしょうね。
学名は[Hypocrea cornu-damae Pat.][Podostroma cornu-damae]。
カエンタケの毒素成分や症状
このカエンタケは毒性が強く、触るだけでも危険で、皮膚炎を起こし皮膚がただれる可能性がある猛毒のキノコです。
カエンタケの猛毒成分はカビ毒の一種 「トリコテセン系マイコトキシン」 という成分。
触るだけでも皮膚がただれますが、食べてみたりすると食後30分から中毒症状を起こして、嘔吐・下痢・頭痛・発熱・手足のしびれ・呼吸困難・言語障害が早期に現れ、その後、肝不全・腎不全・呼吸器不全などをおこし、最終的には高い確率で死亡するそうです。
致死量はわずか3グラムでだそうです。
仮に助かったとしても、全身の毛が抜け落ちたり、皮膚が剥離したり、白血球が壊れたりするなど、重い後遺症があるそうです。
カエンタケ、かなり、危険なキノコですから注意が必要ですね。
カエンタケの目撃報告は、奈良県の生駒山麓、京都府など、関西での報告例が多かったが、山形市と山辺町にまたがる県民の森周辺、宮城県の仙台市など東北南部でも急激に拡大しているそうです。
絶好の行楽シーズン、山歩きに出かけられる方も多いと思いますが、カエンタケのカタチをよく憶えておく必要がありますね。
めずらしいカタチですから触りたくなっても、決して触らないようご注意くださいね。
その他危険生物の関連記事↓
Sponsored Link
関連記事
-
-
ドッグタグとは?自衛隊や米軍使用の認識票が敬老の日プレゼントに?
ドッグタグ(Dog tag)とは? ドッグタグ(Dog tag)、聞きなれない言葉だと思う人も多い
-
-
家庭用蓄電池とは?性能価格比較や補助金は
テスラ、家庭用蓄電池システム「パワーウォール(Powerwall)」を販売 アメリカの電気自動車(
-
-
浴衣の着方 女と男はちがう。。。?洋服のボタンのちがいはなぜ?
浴衣の着方で襟のどちらを前にしたらいいのか迷ったことはありませんか? また、男性と女性では襟の
-
-
ETC2.0とは?DSRCとは?ITSスポットサービスとは?
ETC2.0とは? ETC2.0という言葉を聞かれたことがありますか? 私の場合はETCは知
-
-
台風情報で凄いの見つけた!気象庁、米軍、台風進路予想と一緒に♪
台風11号、12号の進路が気になるところですが、台風が接近すると気象庁はもちろん、アメリカ海軍の進路
-
-
チアシードとは何?ダイエットに効果的な食べ方は?
チアシードのことをフジテレビ系「発見!ウワサの食卓」で取り上げていました。 斉藤こず恵が1
-
-
マイエンザ(えひめAI)の作り方、使い方、効果
マイエンザ(えひめAI) マイエンザを知っていますか? マイエンザとは酵素を含む
-
-
代々木公園でダンス練習中デング熱に感染した生徒の学校(大学)はどこ?
代々木公園でダンス練習でデング熱に感染した生徒の学校(大学)はどこ? 約70年ぶりにデング熱で国内
-
-
台風12号進路予想に変化、米軍・ヨーロッパ・気象庁最新情報【2015年7月22日】
台風12号進路予想に変化が・・・ 昨日、台風12号の進路予想をお伝えしたばかりですが、今日は進路に
-
-
阿蘇山噴火詳細情報!ライブカメラ動画や死者や地震は?
阿蘇山噴火情報 阿蘇山(熊本県)が2014年11月25日10時11分噴火したとの情報が入ってきまし