台風14号進路予想、米軍・ヨーロッパ・気象庁最新情報 【2015年8月8日】
台風14号発生
8月7日21時、小笠原近海で台風14号(モラヴェMolave)が発生しました。
台風14号の影響で、小笠原諸島の母島では3時間の雨量が158ミリに達する50年に一度の記録的な大雨になっているそうです。
台風14号進路予想 気象庁
台風第14号 (モラヴェ) | 8月8日16時05分 発表 |
中心気圧 | 992hPa |
中心付近の最大風速 | 20m/s(40kt) |
最大瞬間風速 | 30m/s(60kt) |
進行方向、速さ | 西北西 30km/h(15kt) |
台風14号は、8月8日16時05分現在、父島の南東約150kmにあり、30km/hの速さで西北西に進んでいます。
その後、進路を北から東北東に変え、8月11日15時には中心付近の最大風速30m/s(55kt)、最大瞬間風速40m/s(80kt)で日本の東に達する見込みです。
Sponsored Link
台風14号進路予想 米軍
米軍の台風14号の進路予想も気象庁とほぼ同じですね。
【お詫び】
台風14号について下の記事で
台風13号14号?進路予想、米軍・ヨーロッパ・気象庁最新情報 14号のたまごが【2015年8月5日】
台風14号のたまご?とうたっているのは台風14号ではありませんでした。
私は、米軍のナンバーTropical Depression 14W (Fourteen)でしたのでそう書いたのですが、
気象庁と米軍はそれぞれ独自に観測しているため、ズレが生じたようです。
申し訳ありませんでした。
ちなみに今回発生の台風14号(モラヴェMolave)は米軍のナンバーではTropical Depression 15W (Molave)
となっています。
台風14号進路予想 ヨーロッパ
台風14号のヨーロッパの8月8日の進路予想も米軍と気象庁とほぼ同じですね。
8月8日夜に小笠原諸島に近づく見込みで、大雨や土砂災害に警戒に警戒が必要なようです。
台風14号は、日本本州にはには上陸しないようですね。
台風についての豆知識の記事です↓
Sponsored Link
関連記事
-
-
台風12号進路予想に変化、米軍・ヨーロッパ・気象庁最新情報【2015年7月22日】
台風12号進路予想に変化が・・・ 昨日、台風12号の進路予想をお伝えしたばかりですが、今日は進路に
-
-
ペヤングソースやきそば復活再販!発売日は?新パッケージデザインは?
ペヤングソースやきそば復活再販! 「ペヤングソースやきそば」がついに復活する。 2014年1
-
-
台風11号・台風12号進路予想、米軍・ヨーロッパ・気象庁最新情報【2015年7月13日】
台風11号進路予想 台風11号の進路ですが、やはり日本直撃ですね。 九州・四国地方あたりに上
-
-
台風17号進路予想、米軍・ヨーロッパ・気象庁最新情報、越境台風【2015年9月2日】
台風17号(キロKilo) 強い台風17号(キロKilo)がミッドウェー諸島近海から北西へゆっくり
-
-
エビフライの作り方、3秒でできちゃう?NTTドコモ動画笑えた
エビフライの作り方 エビフライは最もポピュラーな国民的料理のひとつですね。 名古屋の人がエビフラ
-
-
BNCT(ホウ素中性子捕捉療法)とは?復興事業費投入の裏を考える
BNCT(ホウ素中性子捕捉療法)とは? BNCT(ホウ素中性子捕捉療法)とは、 Boron Neu
-
-
不用品、あげます、もらいます。って何だろ?
「不用品 あげます もらいます」って最近多く検索されているみたいで、何だろ?と思って調べてみました。
-
-
気象庁、高解像度降水ナウキャスト、スマホからも確認可能
高解像度降水ナウキャスト 気象庁が8月7日、高解像度降水ナウキャストを公開。 気象庁高解像度
-
-
凍結肩(フローズンショルダー)とは?原因?症状は?治療は?五十肩?
腕を動かした時、肩に激痛が走る、服を脱いだり着たりするときに肩が痛くてやりにくい、シャンプーのときに
-
-
燃料電池車(FCV)とは?電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)と比較
燃料電池自動車であるホンダ「FCVコンセプト」とトヨタ「MIRAI(ミライ)」が2014年11月17