太田雄貴、日本史上初金メダル!フェンシング世界選手権優勝
太田雄貴、日本史上初金メダル!
太田雄貴(Yuki Ota 森永製菓)が日本史上初の金メダルを獲得した。
快挙ですね!
すばらしい!
太田雄貴は7月16日、モスクワで開催されたフェンシング世界選手権(FIE World Fencing Championships 2015)の男子フルーレ個人で
準々決勝は中国の雷声(2012年ロンドンオリンピック金メダル)に勝利し、準決勝はアメリカのゲレク・マインハートを15―9で破り、決勝でアメリカのアレクサンダー・マシアラス(Alexander Massialas)に15-10で勝利し、表彰台に上がり金メダルを獲得した。
オリンピックを含め、日本選手が世界大会で個人・団体を通じ、優勝し金メダルを獲得したのは初の快挙です。
Sponsored Link
太田雄貴の主な戦績結果
開催年 | 大会名 | 成績 | 開催場所 |
2002年 | 全日本選手権 | 優勝 | |
2002年 | 牧杯ジュニア選手権大会 | 優勝 | 京都府大山崎町 |
2004年 | オリンピック | 9位 | アテネ |
2004年 | 牧杯ジュニア選手権大会 | 優勝 | 京都府大山崎町 |
2004年 | ワールドカップ | 1勝 | テヘラン大会 |
2005年 | 世界ジュニア選手権大会 | 3位 | オーストリア |
2006年 | アジア競技大会 | 優勝 | ドーハ |
2007年 | 全日本選手権 | 優勝 | |
2008年 | オリンピック | 2位 | 北京 |
2008年 | 国民体育大会 | 団体優勝 | |
2009年 | ワールドカップ | 1勝 | ハバナ大会 |
2012年 | オリンピック | フルーレ団体戦・準優勝 | ロンドン |
2014年 | アジア競技大会 | 団体優勝 | 仁川 |
2015年 | アジア選手権 | 優勝 | シンガポール |
2015年 | フェンシング世界選手権 | 優勝 | モスクワ |
金メダル獲得後の太田雄貴の談話
「やってきたことを遂行することだけを愚直にやった。人生の最後の世界選手権になるかもしれないと思って挑んだ。最後の最後でこうやってタイトルを取れて本当にうれしい。次は(来年に)団体での五輪の金メダルをみんなで分かち合いたい。」
出典:http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2015/07/16/kiji/K20150716010752830.html
2008年の北京オリンピックのときにも日本フェンシング史上初のオリンピックメダルである銀メダルを獲得した時のことは、印象に残っています。
ましてや金メダルか獲得なんてすごいことをやってくれました。
太田雄貴、すばらしいですね。
Sponsored Link
関連記事
-
-
IKEA名古屋のオープンはいつ?場所(住所)は?店名はイケア長久手
IKEA名古屋はいつどこに出店オープンするの? 場所や住所はどこにあるの? こんな話題が
-
-
食道発声法とは?つんくが取り組む喉摘者のリハビリテーション
食道発声法とは 声帯を全摘出した音楽プロデューサーのつんく♂が食道発声法の習得に取り組んでいるそう
-
-
柳沼淳子が結婚、競馬番組卒業。画像あり
柳沼淳子の結婚相手は? 柳沼淳子、36歳が6月2日に43歳のイノッチ(V6・井ノ原快彦)似の実業家
-
-
パナマ文書とは?わかりやすくいうと、日本人や日本企業は?タックスヘイブンとは何か?
パナマ文書(Panama Papers)とは?わかりやすくいうと・・・ パナマ文書(Panama
-
-
ヤクルト新キャラ「トルクーヤ」うーん、つば九郎や燕太郎は?
ヤクルト新マスコット トルクーヤ ヤクルト新マスコットの名前が「トルクーヤ」に決まった。 つ
-
-
ノートンでIEが起動しない不具合?解消方法は?シマンテックは?
ノートンライブアップデートでIEが起動しない? シマンテック社の提供するセキュリティソフト「ノート
-
-
ひまわり8号七夕運用開始、7号比較、台風9号・10号・11号【画像】
ひまわり8号七夕運用開始 気象衛星「ひまわり8号」が、七夕の今日、本格運用を開始する。 運用
-
-
マーティンボロ【競馬】新潟記念優勝!ローウィラー騎手騎乗停止
マーティンボロ新潟記念優勝 マーティンボロが9月7日、第50回新潟記念レースで1分58秒3のタイム
-
-
道の駅ランキング2015と全国道の駅一覧(北海道、北陸、関東、東海、近畿、九州など)
トリップアドバイザー 「行ってよかった! 道の駅ランキング 2015」を発表 トリップアドバイザー
-
-
三重で地鳴り、地震の予兆か?今日地震が来るのか?ゲリー・ボーネル【最新動画】
三重県で地鳴り 三重県で地鳴りがした、という情報が飛び交っています。 地鳴りがしたのは、4月