藤谷美和子や小比類巻かほる音楽プロデュサー大内義昭氏死去【動画】愛が生まれた日
目次
音楽プロデュサー大内義昭氏死去
藤谷美和子や小比類巻かほるの音楽プロデュサー大内義昭(おおうち・よしあき)氏が死去した。
食道がんで2週間ほど前から容体が悪化して5月22日九州市の病院で永眠した。
享年55歳、まだまだ若いですね。
福岡県北九州市八幡西区(福岡県八幡市)出身で1980年代から、音楽活動を開始。
大内義昭氏は自ら歌ったり、藤谷美和子、class、小比類巻かほる、中森明菜、西村知美、光GENJI、前川清、森口博子、薬師丸ひろ子他多くのミュージシャンやタレントに楽曲を提供してきた。
特に代表的なのは小比類巻かほるの「Hold On Me」と藤谷美和子の「愛が生まれた日」でしょう。
小比類巻かほる「Hold On Me」
1987年2月26日にリリースされた、小比類巻かほる(こひるいまき かほる)の「Hold On Me」(ホールド・オン・ミー)が日本テレビ系土曜グランド劇場「結婚物語」の主題歌に採用されヒットした。
そして、小比類巻かほるが1987年12月の「第38回NHK紅白歌合戦」で初出場し「Hold On Me」を熱唱した。
Sponsored Link
小比類巻かほる「Hold On Me」動画
小比類巻かほる Hold On Me
ちなみに、小比類巻かほるは舘ひろしと柴田恭兵出演の人気各品「あぶない刑事」のサウンドトラッック「あぶない刑事 ORIGINAL SOUNDTRACK」で「COP AND ROBBERS」という曲も歌っていたんですね。
「あぶない刑事」が2016年正月映画として復活するみたいです↓
舘ひろし&柴田恭兵 の映画「あぶない刑事」復活!あらすじやキャストは
藤谷美和子「愛が生まれた日」
1994年2月21日リリースの藤谷美和子とデュエットで歌った「愛が生まれた日」は、1994年に放送された藤谷美和子主演の日本テレビ系連続ドラマ「そのうち結婚する君へ」の挿入歌として採用され、ミリオンセラーを達成しデュエット曲としては異例のセールスを記録する大ヒットを記録した。
1994年の「第45回NHK紅白歌合戦」に藤谷美和子も大内義昭もどちらも初出場でデュエットした。
その他1994年の「第36回日本レコード大賞」で優秀賞、「第27回日本有線大賞」で最優秀新人賞、「第27回全日本有線放送大賞」でグランプリも獲得している名曲である。
ちなみに作詞はあのAKB48を世に出した秋元康である。
藤谷美和子は「当時からなかなかお目にかかる機会もなかったですが、とても寂しい。私にとっても大切な思い出の歌です。心からご冥福をお祈りします」とコメントをよせているそうです。
藤谷美和子と大内義明「愛が生まれた日」動画
また、惜しい人材がいなくなりましたね。
ご冥福をお祈りします。
Sponsored Link
関連記事
-
-
かもめのジョナサンの完成版出版!あらすじ、映画を調べてみた
かもめのジョナサンの完成版 かもめのジョナサンの完成版が出版されるらしい。 作者のリチャード・バ
-
-
ダルビッシュ有の彼女は山本聖子!ツイッターで交際宣言【画像】
ダルビッシュ有の彼女は山本聖子 ダルビッシュ有が、元日本女子レスリング世界王者の山本聖子とツイッタ
-
-
新FLIR ONE(フリアーワン)iPhone6用の日本発売日はいつ?価格・購入予約方法
FLIR ONE(フリアーワン) FLIR ONE(フリアーワン)ってご存知ですか? アメリ
-
-
新型ランドクルーザー70再販最新情報、価格や燃費は?
新型ランドクルーザー70再販 なつかしい自動車が再販された。 ランクルが愛称のランドクルーザ
-
-
女子高生Sayaは3DCGソフトで作成したJKキャラクター!凄い!【画像】
女子高生Saya 女子高生「Saya」をご存知でしょうか? 数日前に日本のツイッター
-
-
おれんじ食堂観光列車ツアーの料金や車両・停車駅・座席予約は
観光列車「おれんじ食堂」とは フジテレビ「超潜入!リアルスコープハイパー」観光列車「おれんじ食堂」
-
-
NDロードスター公開!デザイン【画像】発売時期、価格、スペックは?
NDロードスター公開 NDロードスター(新型マツダ ロードスター)が9月4日、日本、アメリカ、スペ
-
-
アナフィラキシーショックとは何?叶美香の病気の原因物質や症状
叶美香が緊急入院 叶姉妹の妹・叶美香が11月23日に入院したことが話題になっています。 叶
-
-
マーティンボロ【競馬】新潟記念優勝!ローウィラー騎手騎乗停止
マーティンボロ新潟記念優勝 マーティンボロが9月7日、第50回新潟記念レースで1分58秒3のタイム
-
-
北海道新幹線の開業日はいつ?ルート図・停車駅名・車両デザイン【画像】
北海道新幹線の開業日はいつ? 北海道新幹線は新青森から海底トンネルの青函トンネルを通って札幌をまで