催涙雨の意味、読み方は?七夕と関係が?
公開日:
:
最終更新日:2016/12/24
暮らし
「催涙雨」って聞いたことありますか?
「あまり耳にしたことがないよ」という人も多いのではないでしょうか?
私は知りませんでしたのでしらべてみました。
催涙雨の意味、読み方
催涙雨の読み方は「さいるいう」と読むそうです。
催涙雨の意味は7月7日に降る雨のこと。
年に一度、七夕しか会うことの出来ない織姫と彦星は雨が降ると天の川を渡れなくなり、涙を催す雨ということ。
しかし、前の記事にも書きましたが、七夕伝説では『雨が降ると天の川の水かさがまして渡ることができません。するとどこかから、「かささぎ」という鳥の群れがやってきて、翼をつなげて橋を作ったので、おりひめとひこぼしは会えるようになりました。』というくだりもあります。
七夕の関連記事はコチラ
七夕の由来や七夕飾り(吹き流し、くす玉など)の意味は?そうだったのか。。。
なんかこんがらがりますね。
まぁ難しいことは置いておいてロマンチックな七夕を楽しもうということでしょうか。
Sponsored Link
季語としての催涙雨
陰暦で7月7日は秋にあたるそうで、催涙雨は秋の季語。
陰暦では1,2,3月が春で、4,5,6月が夏、7,8,9月が秋、10,11,12月が冬。
洗車雨
ちなみに、七夕前日の7月6日に降る雨を「洗車雨」と言い、彦星が織姫に会いに行くために乗る牛車を洗っている水が落ちてきて雨になったと言われているようです。
↓その他の関連記事はコチラ
Sponsored Link
関連記事
-
-
宝石サンゴ(珊瑚)とは?意味、生息地、 ワシントン条約など
宝石サンゴ(珊瑚)とは 最近、中国の富裕層向けの宝石サンゴの密漁が目的とみられる中国漁船200隻以
-
-
大雨特別警報とは?発令基準は?Google自動車道路通行実績情報マップ
大雨特別警報(Emergency Warning)とは 台風18号の影響で栃木県や茨城県に大雨特別
-
-
近藤麻理恵「影響力100人」に!年齢や結婚は?たたみ方【動画】
近藤麻理恵「世界で最も影響力のある100人」に! 近藤麻理恵が「世界で最も影響力のある100人」に
-
-
代々木公園でダンス練習中デング熱に感染した生徒の学校(大学)はどこ?
代々木公園でダンス練習でデング熱に感染した生徒の学校(大学)はどこ? 約70年ぶりにデング熱で国内
-
-
三寒四温の意味とは?時期や使い方は?季語・挨拶例文・服など
三寒四温の意味とは? 三寒四温(さんかんしおん)という言葉はテレビの天気予報などで、時々耳にするこ
-
-
カエンタケは触ると危険な毒性高い毒キノコ!毒素成分や症状【画像】
カエンタケ目撃報告 カエンタケという毒キノコの目撃報告が日本国内各地で相次いでいるそうです。
-
-
IKEA名古屋のオープンはいつ?場所(住所)は?店名はイケア長久手
IKEA名古屋はいつどこに出店オープンするの? 場所や住所はどこにあるの? こんな話題が
-
-
たぬきケーキとは、絶滅危惧種。たぬきケーキはどこで買える?販売店は?
たぬきケーキとは たぬきケーキとはその名のとおり動物の「たぬき」に似せたケーキのこと。 たぬ
-
-
セアカゴケグモ日本国内分布図北上!駆除方法や生態、毒性、卵など【画像】
セアカゴケグモの生態 セアカゴケグモが9月10日、広島県内の山陽自動車道のサービスエリアで、60匹
-
-
バンザイシステムとは?信憑性の高い河合塾の大学合格可能性判定
バンザイシステムとは バンザイシステムって聞いたことありますか? 大学受験生や受験生をお持ち