*

軍艦島、世界文化遺産登録の問題点と課題【画像】

公開日: : 最終更新日:2016/12/25 ニュース


軍艦島が世界文化遺産登録

軍艦島が世界文化遺産登録される可能性が高まった。

ユネスコ(国連教育科学文化機関)諮問機関のイコモス(国際記念物遺跡会議)が、「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」の全23施設を世界文化遺産に登録するよう勧告してきており、この中に軍艦島も含まれるからだ。

Sponsored Link


正式には2015年6月28日から7月8日までドイツ・ボンで開かれるユネスコ世界遺産委員会で決定することになる。

世界文化遺産候補の軍艦島

世界文化遺産候補の軍艦島

軍艦島

軍艦島


Sponsored Link

明治日本の産業革命遺産の資産一覧(8県全23施設)

世界文化遺産に登録候補の「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」の全23施設を一覧にしてみました。

都道府県 市町村 23の資産 概要
岩手県 釜石市 橋野鉄鉱山・高炉跡 江戸時代末期に作られた現存する国内最古の西洋式の高炉の跡
静岡県 伊豆の国市 韮山反射炉 江戸時代末期に、外国から国内を守るための大砲を作った、現存する中では日本最古の製鉄施設
山口県 萩市 萩反射炉 萩藩が西洋式の鉄製の大砲をつくるために建造した、金属を溶かすための炉
恵美須ヶ鼻造船所跡 萩藩が伝統的な和船の技術を使って西洋式の軍艦2隻を建造したとされる造船所跡
大板山たたら製鉄遺跡 砂鉄を原料に木炭を燃焼させて鉄を作っていた江戸時代の製鉄所跡
萩城下町 萩城跡など近世の封建社会が分かる町
松下村塾 吉田松陰が指導した日本の近代化や産業化を進めるうえで、重要な役割を担った数多くの人材を輩出した教育施設
鹿児島県 鹿児島市 旧集成館 薩摩藩が建設した造船や紡績、それに製鉄などの工場群
寺山炭窯跡 幕末に木炭を製造していた薩摩藩の炭窯の跡
関吉の疎水溝 車の動力を利用して大砲の砲身などを製造
長崎県 長崎市 小菅修船場跡 明治時代初期につくられた船を修理するための施設の跡「そろばんドック」
第三船渠 明治38年に完成した大型の船を修理するドック
ジャイアント・カンチレバークレーン 明治42年に設置された150トンのつり上げ能力があるクレーン
旧木型場 明治31年に建設されたれんが造りの建物
占勝閣 迎賓館として使われた洋館
高島炭坑 幕末から明治にかけて開発された海洋炭坑
端島炭坑 高島炭坑の技術を引き継ぎ、発展させ、炭坑の島として開発、通称「軍艦島
旧グラバー住宅」 日本の主要産業の近代化に貢献したスコットランド出身の貿易商、トーマス・グラバーの活動拠点
福岡県 北九州市 官営八幡製鐵所 「旧本事務所」、「修繕工場」、「旧鍛冶工場」が対象
中間市 遠賀川水源地ポンプ室 製鉄に必要な水をひくため明治43年に建造
大牟田市 三池炭鉱、三池港 「宮原坑」、「万田坑」、「専用鉄道敷跡」、「三池港」が対象
熊本県 荒尾市
宇城市 三角西港 明治20年にオランダ人技師が設計して建設
佐賀県 佐賀市 三重津海軍所跡 幕末に佐賀藩がつくった海軍の施設の跡

 

軍艦島の世界文化遺産登録に対する問題点と課題

イコモスの勧告によって、世界文化遺産登録の可能性が高まった明治日本の産業革命遺産だが、稼働中であるとか、風化が進んだ施設もあり、今後の課題や問題も多い。
特に軍艦島(長崎市・端島炭坑)の問題点は建物の風化が激しいこと。
世界文化遺産に登録する施設は、原則として現状保存が求められる。
イコモスは老朽化が進む軍艦島の保全対策などを2018年の世界遺産委で報告するよう要求した。
しかし、地元長崎市の専門家委員会が「画期的な保存方法が確立しない限り、崩壊し数十年の間に多くが失われる可能性がある」と指摘し、軍艦島のすべての居住施設を対象に外観を維持・復元するには、150億円以上必要と専門家が試算している。
また、地元の長崎県と長崎市にとって財政負担があまりに大きすぎるので、難色を示しているらしい。
明治日本の産業革命遺産は安倍政権が推進する成長戦略のために経済効果を見込める候補として世界文化遺産登録を推挙してきた経緯もある。
明治日本の産業革命遺産は観光施設としては未整備なため、観光客の受け入れに堪える環境づくりにインフラの整備が必要になり、地元に大きな経済効果を見込めるという。
地元の財政負担が大きすぎるなら、当然、政府からも補助が必要になるであろう。

人が住んでいた当時の軍艦島

人が住んでいた当時の軍艦島

廃墟と化した軍艦島1

廃墟と化した軍艦島1

廃墟と化した軍艦島2

廃墟と化した軍艦島2

世界文化遺産登録に韓国が反対

また、今回の明治日本の産業革命遺産が世界文化遺産に登録されることに、韓国が猛反対しているようです。
理由は、23施設中、7施設には日本による植民地時代に朝鮮人5万7900人が強制動員された、というもの。
韓国政府の立場として、強制労働が行われた歴史的な事実から目をそらし、産業革命施設に美化して世界遺産に登録することに反対するということです。
6月28日から7月8日までドイツ・ボンで開かれるユネスコ世界遺産委員会では日本やインドなど21の委員国が合議し登録の可否を決めることになるが、韓国も委員国の一つであるため、審議が紛糾する恐れもあります。
無事、世界文化遺産登録が決まると嬉しいですがね。

その他、世界遺産・文化遺産・世界ジオパーク・史跡の関連記事はこちら↓

軍艦島が世界遺産登録を目指し、史跡指定!歴史を紐解く

和食に続いて和紙が無形文化遺産に、その理由とは

山陰海岸ジオパークが世界ジオパークとして認定

世界ジオパークに阿蘇認定!洞爺湖有珠山、糸魚川、島原半島、山陰海岸、室戸、隠岐に続く

第二海堡に「ザ!鉄腕!DASH!!」TOKIO上陸、海上見学クルーズしかできなったのになぜ?

Sponsored Link

関連記事

エボラ出血熱ワクチン

エボラ出血熱ワクチン開発状況が大きく前進

エボラ出血熱ワクチン開発状況 エボラ出血熱のワクチンに関して、2014年11月21日の記事で、京都

記事を読む

03スマホパッケージ

03番号の取得ができる日本通信03スマホとは?メリットは?

03スマホとは? 日本通信が03番号の取得ができ、日本全国どこにいても03番号で電話ができる「03

記事を読む

NIED|防災科学技術研究所のデータ

広島でも地鳴り!地鳴りとは地震の前兆?原因や関係

広島でも地鳴り 4月11日深夜~4月12日未明三重県で地鳴りがあったばかりですが、今度は広島でもあ

記事を読む

萩本欽一大学受験合格!私の履歴書に新たな歴史か

欽ちゃん大学受験合格! 欽ちゃんこと萩本欽一が大学受験に合格した。 1月22日に合格通知

記事を読む

アノニマスの仮面(マスク)

アノニマスが中国を攻撃!仮面(マスク)の由来や意味

アノニマスが中国を攻撃 アノニマスは国際的ハッカー集団だが、香港での民主的な選挙を求めるデモにおけ

記事を読む

箱根山隆起図 国土地理院

箱根山大涌谷隆起!山体膨張と一致、噴火の予兆か【図画像】

箱根山大涌谷隆起 箱根山の大涌谷で、直径約200メートルの範囲が最大約6センチ隆起したと国土地理院

記事を読む

水蒸気噴火

水蒸気噴火とは?マグマ噴火との違いや富士山噴火予測は?

水蒸気噴火とは? 水蒸気噴火とは、火山の地下のマグマなどの熱によって地下水が気化されて圧力が急速に

記事を読む

4月12日午前2時頃の桜島噴火

三重で地鳴り、地震の予兆か?今日地震が来るのか?ゲリー・ボーネル【最新動画】

三重県で地鳴り 三重県で地鳴りがした、という情報が飛び交っています。 地鳴りがしたのは、4月

記事を読む

シェイク・シャック

シェイク・シャック日本上陸、サザビーリーグと提携、株価は

シェイク・シャック・バーガー(Shake Shack Burger)日本上陸 シェイクシャック(S

記事を読む

叶美香

アナフィラキシーショックとは何?叶美香の病気の原因物質や症状

叶美香が緊急入院 叶姉妹の妹・叶美香が11月23日に入院したことが話題になっています。 叶

記事を読む

トイレットペーパー
トイレットペーパーが品切れでないときの代用品

トイレットペーパーの買い占め コロナウイルスで大変な状況に陥っていま

台風21号進路
台風進路情報と風向きや風速までピンポイントでわかるサイト

台風進路情報と風向きや風速までピンポイントでわかるサイトはないのか?

ユニバーサルスタジオジャパンのお土産の人気でおすすめを調べてみた
ユニバーサルスタジオジャパンのお土産の人気でおすすめを調べてみた

西日本で人気のテーマパークと言えば、ユニバーサルスタジオジャパンを

IKEA長久手店へのアクセス
IKEA長久手店(名古屋)の駐車場出入口や営業時間は?

IKEA長久手店(名古屋)が2017年10月11日(水)ついにグランド

映画『君の名は。』
日本のアニメ聖地88カ所とは?一覧表とマップを巡礼の参考に

実際にアニメの舞台となった、ゆかりの地などを訪れる「アニメ聖地

→もっと見る

  • まだデータがありません。

  • 2023年3月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    PAGE TOP ↑