家庭用蓄電池とは?性能価格比較や補助金は
テスラ、家庭用蓄電池システム「パワーウォール(Powerwall)」を販売
アメリカの電気自動車(EV)メーカー、テスラ・モーターズ(Tesla Motors)が4月30日、家庭用蓄電池を発表した。
そのシステムの名は「パワーウォール(Powerwall)」。
Sponsored Link
また、産業用の「パワーパック(PowerPack)」も同時発表しました。
その価格はパワーウォール10kWhの容量で、3500米ドル(約42万円)、7kWhのタイプは3000米ドル(36万円)。
既存メーカーの価格よりも大幅に安いので今後注目が集まりそう。
10kWhは日本の一般家庭の)1日の電力量に相当しますから、 1基あれば、電力料金を完全に夜間にシフトすることが可能になります。
家庭用蓄電池とは?
家庭用蓄電池はちょいちょい耳にするようになりました。
家庭用蓄電池とは「蓄電池」の一種です。
「蓄電池」は文字どおり電気を蓄えることができる機能があります。
蓄電池の「蓄電容量」によって、大きい(十数kWh~60kWh台)ものは産業用蓄電池、小さい(1kWh台~15kWh)ものは家庭用蓄電池に分かれます。
蓄電池の種類と性能比較
ちなみに蓄電池は使用する材料によって、主に①NaS電池、②リチウムイオン電池、③鉛電池、④ニッケル水素電池の4種類になります。
蓄電池 | 蓄電可能な電力量 /1kw |
エネルギー効率 | 寿命 (サイクル数) |
鉛電池 | 約35Wh/kg | 87% | 4500 |
NaS電池 | 約110Wh/kg | 90% | 4500 |
ニッケル水素電池 | 約60Wh/kg | 90% | 2000 |
リチウムイオン電池 | 約120Wh/kg | 95% | 3500 |
※エネルギー効率:充電を100として放電できる効率
※サイクル数:1回の充放電を1サイクルとして何サイクル充放電できるかを示す指標
それぞれの蓄電池は、その特色によって開発・利用されています。
鉛蓄電池は自動車のバッテリーに用いられていますが、プリウスなどのHV自動車などにはニッケル水素電池が用いられています。
ニッケル水素蓄電池は乾電池型充電池にも多く利用されています。
携帯電話、パソコンなどにはリチウムイオン蓄電池が、NaS電池は大規模の電力貯蔵用に用いられます。
コンパクト化や 高性能化ということにおいてはリチウムイオン電池が優れています。
家庭用蓄電池 比較表
家庭用蓄電池ってどんなものがあって価格はどれくらいなんでしょう?
家庭用蓄電池の比較表をつくってみました。
メーカー名 | パッケージ型番 | 蓄電容量 | 蓄電池の種類 | 外形寸法(mm) W H D |
参考価格 |
パナソニック | VBBA216LB | 1.6kWh | リチウムイオン | 490 ×607 ×270 |
67.7万円 |
エナックス | Y00-00695 | 2.8kWh | リチウムイオン | 430 ×553 ×568 |
99.9万円 |
因幡電機産業 | GAA24-2300M-HJ | 2.3kWh | リチウムイオン | 330 ×680 ×640 |
120万円 |
パナソニック | LJ-SA32A5K・LJ-SA16A6K | 3.2kWh
/1.6kWh |
リチウムイオン | 560 ×600 ×630 |
160万円 |
ソニー | ESSP-3001/10 | 1.2kwh | リチウムイオン | 170万円 | |
GSユアサ | Acrostar LPSi1000-180 | 2.46kWh | リチウムイオン | 187.5万円 | |
ソニー | ESSP-2000L | 7.2kWh | リチウムイオン | 198万円 | |
京セラ | EGS-LM72A | 7.2kWh | リチウムイオン | 240万円 | |
ニチコン | ESS-U1SK | 7.2kWh | リチウムイオン | 900 ×1250 ×345 |
240万円 |
デンソー | PLB-10D | 1kWh | リチウムイオン | 330 ×601 ×288 |
オープン価格 |
シャープ | JH-WB1202 | 2.4kWh | リチウムイオン | 700 ×250 ×1300 |
オープン価格140万円前後 |
ソニー | ESSP-3002/14P | 2.2kWh | リチウムイオン | 520 ×743 ×625 |
オープン価格 |
シャープ | JH-WB1201 | 4.8kWh | リチウムイオン | 700 ×250 ×1300 |
オープン価格190万円前後 |
東芝ライテック | ENG-B6630A1 | 6.6kWh | リチウムイオン | オープン価格 |
テスラ・モーターズの発表したパワーウォールが相当安いことがわかりますね。
家庭用蓄電池の補助金
家庭用蓄電池を購入する際、補助金を国が支給してくれます。
補助金がもらえるのは、リチウムイオン蓄電池のみです。
基準価格A値と目標価格B値の2つの価格帯が設定されており、購入価格と目標価格B値との差額から補助金額を算出します。
蓄電池の減価償却耐用年数は6年間なので、購入して6年以内に売却や譲渡した場合、補助金の返金が必要にある場合があるそうです。
基準価格A値の計算法は
蓄電池部(20万円/1kWh)+ 基礎(システム・筐体等25万円/1台)+4つの付加機能による加算(35万円) =基準価格(A値)
※4つの付加機能による加算:系統連系等10万円/1台、PV連携10万円/1台、高サイクル耐久性10万円/1台、ECONET Lite対応5万円/1台
たとえば、3.2kWhの蓄電池で4つの付加機能全てついていると、
蓄電池部(20万円x3.2kWh)+基礎(25万円)+4つの付加機能による加算(35万円)= 124万円
基準価格A値は124万円となります。
基準価格B値の計算法は
蓄電池部(8万円/1kWh) + 基礎(システム・筐体等10万円/1台) =基準価格B値
蓄電池部(8万円×3.2) + 10万円 = 35.6万円
補助金額は
購入価格が基準価格A値より安い場合
(購入価格 - 目標価格B値)×2/3
購入価格が基準価格A値より高い場合
(購入価格 - 目標価格B値)×1/3
となります。
かなり複雑ですね。
国だけでなく、各市町村で補助金が支給されるところもあるようですから、購入の際は要チェックですね。
Sponsored Link
関連記事
-
-
福山雅治オールナイトニッポン魂のラジオ終了
福山雅治のオールナイトニッポンサタデースペシャル 魂のラジオ(魂ラジ)終了 福山雅治がパーソナリテ
-
-
アノニマスが中国を攻撃!仮面(マスク)の由来や意味
アノニマスが中国を攻撃 アノニマスは国際的ハッカー集団だが、香港での民主的な選挙を求めるデモにおけ
-
-
ナノドッツ(nanodots)がおもしろいかも。。。遊び方は?【動画あり】
ナノドッツ(nanodots) ナノドッツ(nanodots)がおもしろい! ナノドッツ(nan
-
-
訃報:秋山幸二の嫁秋山千晶さん死去、病名や死因は何だったのか
秋山幸二の嫁秋山千晶さん死去 秋山幸二(プロ野球福岡ソフトバンクホークス前監督)の嫁、秋山千晶さん
-
-
ビジャリカ山、チリの富士山が噴火!場所・位置や標高は【画像・動画】
ビジャリカ山が噴火 南米チリ南部のビジャリカ山(Villarrica )が3月3日未明に噴火した。
-
-
バイリング茸とは、長野県が本場のキノコ。食べ方やレシピや価格は?
バイリング茸とは バイリング茸って聞いたことありますか?私はありませんでした。 日本テレビの
-
-
ポテトチップス味覇(ウェイパァー)味発売!発売日・期間は?
ポテトチップス味覇(ウェイパァー)味 発売日 期間 カロリー カルビーが「ポテトチップス 味覇(ウ
-
-
銀ブラとはこんな意味だったんだ!語源やおすすめコースなどを調べてみた!
銀ブラって聞くと「銀座をぶらぶらする」っていう意味かなと思っていました。 広辞苑でも「東京の繁
-
-
台風7号進路予想、米軍・ヨーロッパ・気象庁最新情報、関東上陸の可能性!?【2016年8月15日】
台風7号(チャンスー Chanthu)関東上陸の可能性!? 台風7号(チャンスー Chanthu)
-
-
蔵王山噴火警報!火山性地震頻発、火口周辺危険に【ライブカメラ】
蔵王山噴火警報 仙台管区気象台は、宮城・山形県境の蔵王山に小規模な噴火の可能性があるとして、4月1