*

知床半島で隆起!原因は?日本列島の隆起と沈降図

公開日: : ニュース, 事件


知床半島で隆起

北海道の知床半島で4月24日、海岸で昆布拾いをしていた女性が、海岸線沿いの海底が隆起し、陸地になっているのを発見したそうです。

Sponsored Link

場所は知床半島南東側の羅臼町春日町付近で、おおよそ長さ500m以上にわたって隆起し、幅は広いところで30~40m、高さは海面から10~20mほどだそうです。
Sponsored Link

北海道の知床半島の隆起

北海道の知床半島の隆起

今回の隆起について、北海道大大学院理学研究院地震火山研究観測センターの谷岡勇市郎教授は「ニュース映像から判断し、海岸線が隆起したのは間違いないが原因はわからない」と言っているそうです。
不気味ですね。

隆起と沈降の原因

隆起(りゅうき)とは地面が海面に対して高度を増すことをいい、逆に海面に対して高度を減らす場合を沈降(ちんこう)と呼ぶそうです。
隆起は英語でuplift、沈降はsubsidence。
原因は地殻変動、火山活動などによって地盤が上昇・下降して起こる場合と、海面の下降・上昇によって地面の高度が変化する場合とがあるそうですが、素人考えですが、地殻変動、火山活動のほうが可能性が高そうに感じます。
海面の下降・上昇で10~20mはね、ちょっとなさそうな気がしますね。。

北海道の地殻変動

国土地理院のHPで最新5年間の地殻変動を調べることができましたので、掲載します。
最新といっても2010年3月21日から2015年4月4日ですから、今回の隆起は繁栄されていません。

北海道5年間の地殻変動

北海道5年間の地殻変動

知床半島は動いていませんし、この感じですと北海道は全体的に沈下傾向に思えるんですがね。
やはり、不気味です。

日本列島の隆起と沈降図

同じように日本列島の5年間の地殻上下変動についても調べてみました。

日本列島5年間の地殻上下変動

日本列島5年間の地殻上下変動

隆起・沈降は地震と関係があるのか

隆起・沈降は地震と関係があるのか?
隆起・沈降の原因のひとつが地殻変動、火山活動である以上、関係はあるでしょうね。
国土地理院が2001年06月14日に発表した、最近100年間の日本列島の地殻上下変動をとりまとめた資料がありましたので掲載します。

水準測量データから求めた日本列島100年間の地殻上下変動

水準測量データから求めた日本列島100年間の地殻上下変動

この結果によると、

・北海道東部や東北太平洋沿岸に太平洋プレートの沈み込みによると見られる沈降
・伊豆半島東部に群発地震によるものと考えられる隆起
・南アルプス一帯の山岳地域に造山運動と思われる隆起
・紀伊半島と四国地方の太平洋側に東南海地震(1944)及び南海地震(1946)によると考えられる隆起
・瀬戸内海側に東南海地震(1944)及び南海地震(1946)によると考えられる沈降
・房総半島や関東南部地方では関東大地震による変動

最も大きく上昇した水準点は、千葉県館山市の約1.7mで関東大地震に隆起だそうです。
しかし、これは2001のデータです。
あの東日本大震災の後はどうなったのでしょう。
調べてみました。

東日本大震災と隆起・沈降

東日本大震災で隆起・沈降はどうだったのか、調べました。

東日本大震災後の沈降

東日本大震災後の沈降

地震直後は 宮城県石巻市で1.2m沈下しました。

3月11日の本震直後から4月17日までの地殻の動き(上下方向)は

東日本大震災3月11日の本震直後から4月17日までの地殻の動き(上下方向)

東日本大震災3月11日の本震直後から4月17日までの地殻の動き(上下方向)

なんかわけが分からんですが、東日本大震災でも1m程度しか変動が無いのですから、今回の隆起は異常といえますね。

その他地殻変動に関する記事はこちら↓

広島でも地鳴り!地鳴りとは地震の前兆?原因や関係

三重で地鳴り、地震の予兆か?今日地震が来るのか?ゲリー・ボーネル【最新動画】

その他火山に関する記事はこちら↓

チリ・カルブコ火山噴火!避難勧告発令!場所・位置・標高は【動画・画像】

ビジャリカ山、チリの富士山が噴火!場所・位置や標高は【画像・動画】

日本の活火山一覧(リスト)、数、名前、場所、レベル、分布地図は?

水蒸気噴火とは?マグマ噴火との違いや富士山噴火予測は?

蔵王山噴火警報!火山性地震頻発、火口周辺危険に【ライブカメラ】

十勝岳噴火警報!ライブカメラ【動画】影響や被害は

阿蘇山噴火詳細情報!ライブカメラ動画や死者や地震は?

御嶽山噴火【動画】山小屋に避難するも御嶽神社付近の人が火山灰に埋もれる、被害は?

登山ヘルメットの選び方、おすすめ、人気色、装着義務は?

【追記】

ネパール・カトマンズ近郊でⅯ7.9地震の関連記事はこちら↓

ネパール・カトマンズ近郊でⅯ7.9地震、震源場所・深さは?【画像・動画】

Sponsored Link

関連記事

ギリシャデフォルト

ギリシャデフォルト(債務不履行)で日本への影響はどうなる【株・為替】

ギリシャのデフォルト(債務不履行)危機 ギリシャがドイツなどユーロ圏諸国から借りたお金を返せないデ

記事を読む

キュゥべえまん

キュゥべえまんがローソンから発売!ファミマふなっしーまんと対決?

キュゥべえまん 中華まん「キュゥべえまん」が2014年11月4日より数量限定でローソンから発売され

記事を読む

サイボクハム(日高)のレストランBBQ、天然温泉「花鳥風月」で大人気!

サイボクハム サイボクハムという埼玉県日高市に年間400万人が訪れる大人気の牧場をご存知でしょうか

記事を読む

水蒸気噴火

水蒸気噴火とは?マグマ噴火との違いや富士山噴火予測は?

水蒸気噴火とは? 水蒸気噴火とは、火山の地下のマグマなどの熱によって地下水が気化されて圧力が急速に

記事を読む

阿蘇山噴火

阿蘇山噴火詳細情報!ライブカメラ動画や死者や地震は?

阿蘇山噴火情報 阿蘇山(熊本県)が2014年11月25日10時11分噴火したとの情報が入ってきまし

記事を読む

ダルビッシュ有と山本聖子

ダルビッシュ有の彼女は山本聖子!ツイッターで交際宣言【画像】

ダルビッシュ有の彼女は山本聖子 ダルビッシュ有が、元日本女子レスリング世界王者の山本聖子とツイッタ

記事を読む

STAP細胞

STAP細胞はES細胞だった。STAP細胞・ES細胞・iPS細胞の違いとは

STAP細胞はES細胞だった 理化学研究所の調査委員会はSTAP細胞論文不正問題の調査報告書をまと

記事を読む

澤穂希の結婚相手は元Jリーガーでベガルタ仙台の辻上裕章氏【画像】

澤穂希、入籍報告 サッカー日本女子代表「なでしこジャパン」のMF澤穂希が8月8日に入籍したようです

記事を読む

BNCT(ホウ素中性子捕捉療法)とは?復興事業費投入の裏を考える

BNCT(ホウ素中性子捕捉療法)とは? BNCT(ホウ素中性子捕捉療法)とは、 Boron Neu

記事を読む

ニャン鑑 城山

ねこのはんこニャン鑑大人気!城山博文堂が通販

ねこのはんこニャン鑑 ねこのはんこニャン鑑って聞いたことありますか? テレビで見て面白そうなので

記事を読む

トイレットペーパー
トイレットペーパーが品切れでないときの代用品

トイレットペーパーの買い占め コロナウイルスで大変な状況に陥っていま

台風21号進路
台風進路情報と風向きや風速までピンポイントでわかるサイト

台風進路情報と風向きや風速までピンポイントでわかるサイトはないのか?

ユニバーサルスタジオジャパンのお土産の人気でおすすめを調べてみた
ユニバーサルスタジオジャパンのお土産の人気でおすすめを調べてみた

西日本で人気のテーマパークと言えば、ユニバーサルスタジオジャパンを

IKEA長久手店へのアクセス
IKEA長久手店(名古屋)の駐車場出入口や営業時間は?

IKEA長久手店(名古屋)が2017年10月11日(水)ついにグランド

映画『君の名は。』
日本のアニメ聖地88カ所とは?一覧表とマップを巡礼の参考に

実際にアニメの舞台となった、ゆかりの地などを訪れる「アニメ聖地

→もっと見る

  • まだデータがありません。

  • 2023年3月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    PAGE TOP ↑