乳酸菌の効果効能と機能性ヨーグルトの種類効果比較一覧
目次
乳酸菌とは何か?
乳酸菌の効果効能について、先回の記事で触れましたが、もう少し詳しく紹介してみたいと思います。
乳酸菌はなじみの深い名前ですよね。
ヨーグルトの効果、乳酸菌とは何?種類・性質・効果効能表
しかし、私も「乳酸菌」は「ヤクルトなどの乳酸菌飲料やヨーグルトに含まれていて健康によさそうだ」くらいにしか認識していませんでした。
乳酸菌とは何か?そこで自分でも整理したかったので調べてみました。
Sponsored Link
乳酸菌は人間の腸などの消化器官やヨーグルトやキムチなどの発酵食品に含まれますが、学術的には正式な名前ではなく、発酵によって糖などから多量の乳酸を生成し、悪臭の原因になるような腐敗物質を作らない菌のことを一般的に乳酸菌と呼ぶようです。
乳酸菌の効果効能は便秘解消や免疫力を高め、がん・花粉症・アトピーなどの病気予防
乳酸菌の効果効能には整腸作用が挙げられます。
乳酸菌の整腸作用というのは、乳酸菌が発酵によって乳酸などを生成し、腸内を酸性に保ち、酸の殺菌作用によって有害なウイルスや毒素の侵入を防いだり、酸の刺激で腸内のぜん動運動を活発化させて、消化吸収をよくしたり、排便をスムーズにして便秘を防いだりします。
また、腸内を腐敗させ、発がん物質や毒素のある有害物質を作り出す悪玉菌も、酸を嫌うため腸内を酸性に保つということは免疫力を高める効果があるわけです。
また、腸壁のバリア機能がもろくなり、免疫機能が異常な反応をすとアレルギー反応を引き起こすアレルギー物質「アレルゲン」が侵入しやすくなり、花粉症やアトピー性皮膚炎などを引き起こします。
乳酸菌が腸内環境を整えることによって、腸壁を修復されアレルゲンの侵入を防ぎ、花粉症やアトピー性皮膚炎を防止したり、症状を軽減します。
ですから、乳酸菌を摂取すると免疫力が高まり病気が予防でき、、排便もスムーズになり、ゆくゆくはダイエットにも効果があるというわけですね。
機能性ヨーグルトとは
乳酸菌が多く含まれるヨーグルト。
最近、「機能性ヨーグルト」という言葉をよく耳にします。
機能性ヨーグルトとはいったいどんなヨーグルトなのか?
プロバイオティクスとは
プロバイオティクス(Probiotics)とは、腸内フローラのバランスを改善し、人体に良い影響を与える微生物のことを言い、抗生物質アンバイオテクス(antibiotics)に対比される考え方で、「腸内菌叢のバランスを改善することにより宿主動物に有益に働く生菌添加物」つまり、「微生物を食べて微生物を制御する」という概念。
腸など消化器系のバランスを改善し、病気の発生を未然に防ぐことができるとされています。
プロバイオティクス食品
これらの細菌を含んだ食品をプロバイオティクス食品といい、ヨーグルトもその一つになるわけです。
機能性ヨーグルトはプロバイオティクス食品のひとつで、摂取することにより、さまざまな効果が期待できる機能を持ったヨーグルトということですかね。
プロバイオティクスヨーグルトともいわれます。
Sponsored Link
機能性ヨーグルト(プロバイオティクスヨーグルト)の種類効果比較一覧
機能性ヨーグルト(プロバイオティクスヨーグルト)の種類や効果を比較できるよう一覧にしました。
商品名 | 菌の種類や含まれる成分 | 機能・効果 |
LB81乳酸菌 | ・整腸作用 ・便秘改善作用 ・皮膚機能改善 |
|
OLL1073R-1乳酸菌 | ・インフルエンザなど予防作用 | |
LG21乳酸菌 | ・ピロリ菌の抑制作用(発がんリスク低減) | |
PA-3乳酸菌 | ・プリン体の過剰摂取の軽減・尿酸値の低下作用 | |
ビフィズス菌BB536 | ・整腸作用 ・感染防御作用 ・抗アレルギー作用 ・コレステロール低下作用 ・大腸がん予防作用 ・骨強度増強作用 |
|
ビフィズス菌BB536・ラクトフェリン | ・整腸整腸作用 ・インフルエンザや風邪の予防効果 ・食中毒予防効果 |
|
サーモフィルス菌・ブルガリア菌 | ・整腸作用 ・ダイエット効果 ・むくみ予防効果 |
|
アロエステロール | ・整腸作用 ・コラーゲンとヒアルロン酸の産生を促す・シワ改善効果 ・耐紫外線光老化予防、かさつき予防効果 |
|
ビフィズス菌BifiX GCL2505 | ・整腸作用 | |
ビフィズス菌BE80 | ・便秘の改善作用 ・美肌効果 |
|
ビフィズス菌BB-12株・ブルガリクス菌・サーモフィルス菌・ヘルペティクス菌・オリゴ糖食物繊維(イヌリン) | ・整腸作用 | |
ビフィズス菌LKM512 | ・整腸作用 ・便秘改善作用 ・アトピーのかゆみ抑制作用 |
|
乳酸菌シロタ株 | ・整腸作用 ・感染防御作用 ・アレルギー制御作用 ・発がんリスクの低減 |
|
L-92乳酸菌 | ・アトピー ・花粉症改善作用 ・インフルエンザ予防作用 ・便秘改善作用 |
|
L-55乳酸菌 | ・整腸作用 ・花粉症の症状緩和 ・抗アレルギー作用 ・イソフラボンの吸収促進 |
|
LGG乳酸菌 | ・抗アレルギ作用 ・感染症予防作用 ・整腸作用 |
|
ガセリ菌SP株 | ・整腸作用 ・内臓脂肪蓄積抑制 ・感染予防効果 ・免疫系の活性化 ・ストレス軽減効果 ・コレステロール低下作用 |
|
ガセリ菌SP株・ビフィズス菌SP株 | ・整腸作用 ・免疫系活性化作用 ・内蔵脂肪、皮下脂肪減少効果 ・ストレス軽減効果 |
|
フェカリス菌 | ・花粉症の改善作用 | |
クレモリス菌FC株・アセトバクター菌 | ・整腸作用 ・アトピー性皮膚炎の抑制 ・免疫活性化作用 ・血中コレステロール値改善 ・血糖値上昇抑制作用 |
|
L.rプロデンティス菌株 | ・歯周病菌の増殖抑制作用 | |
ラブレ菌 | ・便秘、冷え性 、肩こり、腰痛改善作用 ・美肌効果・貧血改善 |
|
ラクトコッカス・ラクティス・JCM5805株 | ・インフルエンザ感染予防作用 ・免疫力活性化 |
機能性ヨーグルト(プロバイオティクスヨーグルト)ほんとうにたくさんの種類がありますね。
どのタイプも整腸作用は基本ですね。
その他のヨーグルト関連記事はこちら↓
腸内フローラとは?腸内細菌叢改善方法の腸内細菌移植療法とは?
腸内フローラの意味とは何か?善玉菌・悪玉菌・日和見菌の比率バランス
Sponsored Link
関連記事
-
-
ハッピーターンのアイスクリーム発売【画像】コンビニ・スーパーで販売
ハッピーターンのアイスクリーム発売 ハッピーターンのアイスクリームが9月29日発売された。
-
-
あじき路地が素敵。場所やの地図、行き方は?熊倉さんの提示家賃は?
あじき路地が素敵です! 京都町家 あじき路地 大正時代に建てられた築100年ほどの町家長
-
-
ドローンとはカメラ搭載で空撮ができる!意味や価格・飛行時間など性能比較
ドローンとは ドローンとは遠隔操作やコンピュータ制御によって飛行する小型の無人飛行機のこと。
-
-
長島温泉・湯あみの島、料金や割引や営業時間は?
長島温泉・湯あみの島 長島温泉 湯あみの島は約1万坪の敷地を誇る日本最大級の露天風呂がある日帰り天
-
-
MERSコロナウイルスとは?症状・感染経路・予防法・日本上陸は?
MERSコロナウイルスとは? 今、韓国で流行しているMERS(マーズ)感染症。少し調べてみました。
-
-
たぬきケーキとは、絶滅危惧種。たぬきケーキはどこで買える?販売店は?
たぬきケーキとは たぬきケーキとはその名のとおり動物の「たぬき」に似せたケーキのこと。 たぬ
-
-
日本の活火山一覧(リスト)、数、名前、場所、レベル、分布地図は?
日本の活火山 9月27日の御嶽山の噴火は驚きましたが、御嶽山が活火山であったことも驚きました。
-
-
ペヨングソース焼きそばはペヤングの姉妹品!価格や味の違いは?発売日はいつ?
ペヨングソースやきそば新発売!名前の由来は? 下のパッケージを見てください。 あのペヤングソ
-
-
マンションのベランダで子供用プールで遊ぶのは。。。
マンションのベランダで子供用プールで遊ぶのは。。。 小さいお子さんをお持ちの方は暑くなってきました
-
-
バンザイシステムとは?信憑性の高い河合塾の大学合格可能性判定
バンザイシステムとは バンザイシステムって聞いたことありますか? 大学受験生や受験生をお持ち