*

トノサマガエルが準絶滅危惧種? 生態や寿命は?

公開日: : 最終更新日:2014/09/17 ニュース, 暮らし


トノサマガエルが準絶滅危惧種

トノサマガエルを見たことがない人もいるでしょうね。

昔はしょっちゅうトノサマガエルを池や田んぼで見かけたものですが。

そのトノサマガエルが環境省のレッドリストに「準絶滅危惧種」に指定されるまでに減少していることは知りませんでした。

少しショックです。

Sponsored Link

今年4月、滋賀県彦根市の彦根地方気象台で「トノサマガエルの初見」が2004年5月6日以来、10年ぶりに観測されたらしい。

対象の動物を初めて見た日のことを初見日と言い、動き回って動物を探索するではなく、各気象台・測候所の半径5キロ圏内で、暮らしの中で自然に見つかった状況を記録しているという。

 

トノサマガエルの生態

平野部の池や水田付近に生息する。春から秋まで活動し、冬は地中で冬眠する。

生きている昆虫類、クモ等を食べるが、口に入る大きさなら小型のカエル、ヘビなども捕食する。

 

トノサマガエルの寿命

4月~6月ごろ繁殖期を迎え、卵を約1800~3000個ほど産む。

孵化したオタマジャクシはやわらかい植物、落ち葉、珪藻、動物の死体などを食べ

その年の秋までには変態しトノサマガエルになってして上陸する。

野外での寿命は3~4年の寿命と言われている。
Sponsored Link

tonosama9tonosamaimg_2

Sponsored Link

関連記事

ぬい撮り(ぬいどり)とはなんぞや?

「ぬい撮り」(ぬいどり)という言葉を聞いたことありますか? NHKのあさイチで放送されネットで

記事を読む

渡辺一平

渡辺一平、南京ユース五輪水泳平泳ぎ200mで金メダル!

渡辺一平、南京ユースオリンピックで金メダル 水泳の渡辺一平選手が8月20日、南京ユースオリンピック

記事を読む

ヒトスジシマカ

ヒトスジシマカの日本分布が変化。幼虫駆除やアカイエカとの違い・・・

ヒトスジシマカ ヒトスジシマカは、話題になったデング熱を媒介することでクローズアップされましたよね

記事を読む

豆腐スイーツは低カロリーでヘルシー!女子高校生に人気!

豆腐スイーツが女子高生に人気らしいです。 豆腐スイーツとは文字どおり豆腐を使って作るスイーツ。

記事を読む

日本の女子高生Saya

女子高生Sayaは3DCGソフトで作成したJKキャラクター!凄い!【画像】

女子高生Saya 女子高生「Saya」をご存知でしょうか? 数日前に日本のツイッター

記事を読む

iphone6

新型iPhone、iPhone6の発売・スペック・価格予想は?

新型iPhone(iPhone6)発売日予想 iPhone6がもうすぐ発売されますね。(i

記事を読む

バスタ新宿

バスタ新宿の乗り場平面図や乗り入れ路線や店舗は?

バスタ新宿開業 高速バスターミナル、タクシー乗降場などを集約したした交通ターミナル「バスタ新宿」が

記事を読む

元素記号

ニホニウムとは?日本に初めて命名権が与えられた理研が発見した113番の新原素

ニホニウム(nihonium)とは? 2016年6月8日、理化学研究所のグループが発見し、日本に初

記事を読む

ジカ熱は蚊によって感染する

ジカ熱とは?症状や感染経路は?日本上陸の可能性は?

ジカ熱とは? ブラジルをはじめ中南米でジカ熱が流行しています。 ジカ熱感染者はブラジルでは5

記事を読む

気象庁 台風6号進路予想

台風6号最新情報、進路予想図・米軍と気象庁、雨と風のピーク

台風6号最新情報 台風6号が日本にどんどん接近しているようです。 沖縄本島地方の一部は暴風域

記事を読む

トイレットペーパー
トイレットペーパーが品切れでないときの代用品

トイレットペーパーの買い占め コロナウイルスで大変な状況に陥っていま

台風21号進路
台風進路情報と風向きや風速までピンポイントでわかるサイト

台風進路情報と風向きや風速までピンポイントでわかるサイトはないのか?

ユニバーサルスタジオジャパンのお土産の人気でおすすめを調べてみた
ユニバーサルスタジオジャパンのお土産の人気でおすすめを調べてみた

西日本で人気のテーマパークと言えば、ユニバーサルスタジオジャパンを

IKEA長久手店へのアクセス
IKEA長久手店(名古屋)の駐車場出入口や営業時間は?

IKEA長久手店(名古屋)が2017年10月11日(水)ついにグランド

映画『君の名は。』
日本のアニメ聖地88カ所とは?一覧表とマップを巡礼の参考に

実際にアニメの舞台となった、ゆかりの地などを訪れる「アニメ聖地

→もっと見る

  • まだデータがありません。

  • 2023年4月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    PAGE TOP ↑