トノサマガエルが準絶滅危惧種? 生態や寿命は?
トノサマガエルが準絶滅危惧種
トノサマガエルを見たことがない人もいるでしょうね。
昔はしょっちゅうトノサマガエルを池や田んぼで見かけたものですが。
そのトノサマガエルが環境省のレッドリストに「準絶滅危惧種」に指定されるまでに減少していることは知りませんでした。
少しショックです。
今年4月、滋賀県彦根市の彦根地方気象台で「トノサマガエルの初見」が2004年5月6日以来、10年ぶりに観測されたらしい。
対象の動物を初めて見た日のことを初見日と言い、動き回って動物を探索するではなく、各気象台・測候所の半径5キロ圏内で、暮らしの中で自然に見つかった状況を記録しているという。
トノサマガエルの生態
平野部の池や水田付近に生息する。春から秋まで活動し、冬は地中で冬眠する。
生きている昆虫類、クモ等を食べるが、口に入る大きさなら小型のカエル、ヘビなども捕食する。
トノサマガエルの寿命
4月~6月ごろ繁殖期を迎え、卵を約1800~3000個ほど産む。
孵化したオタマジャクシはやわらかい植物、落ち葉、珪藻、動物の死体などを食べ
その年の秋までには変態しトノサマガエルになってして上陸する。
野外での寿命は3~4年の寿命と言われている。
Sponsored Link
Sponsored Link
関連記事
-
-
花粉症の時期やピークはいつからいつまで?一覧や症状や対策
花粉症の時期 花粉症(アレルギー性鼻炎)に悩まされる時期が近づいています。 毎年、花粉が飛び
-
-
青色LED(発光ダイオード)発明者・開発者、赤崎勇、天野浩、中村修二 ノーベル賞!
青色LED(発光ダイオード)発明者・開発者、ノーベル物理学賞受賞 青色LEDの発明者・開発者である
-
-
台風25号・24号進路予想、米軍・ヨーロッパ・気象庁最新情報【2015年10月14日】
台風24号(コップ KOPPU)台風25号(チャンパー CHAMPI) 台風第24号 (コップ)と
-
-
ラウンドアバウト、宮城、茨城、東京、静岡、愛知、長野、京都、大阪の場所はどこ?
ラウンドアバウトとは ラウンドアバウトとは、信号機がない丸い形の交差点。 ヨーロッパでは見ら
-
-
ビジャリカ山、チリの富士山が噴火!場所・位置や標高は【画像・動画】
ビジャリカ山が噴火 南米チリ南部のビジャリカ山(Villarrica )が3月3日未明に噴火した。
-
-
訃報:秋山幸二の嫁秋山千晶さん死去、病名や死因は何だったのか
秋山幸二の嫁秋山千晶さん死去 秋山幸二(プロ野球福岡ソフトバンクホークス前監督)の嫁、秋山千晶さん
-
-
太田雄貴、日本史上初金メダル!フェンシング世界選手権優勝
太田雄貴、日本史上初金メダル! 太田雄貴(Yuki Ota 森永製菓)が日本史上初の金メダルを獲得
-
-
りそな銀行フィッシング詐欺メールにアクセスしたら・・・対策は?
りそな銀行フィッシング詐欺メールが届きました 今朝気づいたのですが、りそな銀行フィッシング詐欺メー
-
-
ケンタッキー・フライドチキン食べ放題店舗一覧2015
ケンタッキー・フライドチキン食べ放題 ケンタッキー・フライド・チキンが9月9日、とてもおいしいイベ
-
-
腸内フローラとは?腸内細菌叢改善方法の腸内細菌移植療法とは?
腸内フローラ(腸内細菌叢)とは 腸内フローラという言葉を耳にすることが多くなりました。