不用品、あげます、もらいます。って何だろ?
公開日:
:
最終更新日:2015/08/02
暮らし
「不用品 あげます もらいます」って最近多く検索されているみたいで、何だろ?と思って調べてみました。
どうやら6月24日放送のNHKあさイチで、インターネットで個人が「不用品をゆずります」「もらいます」と、家具や家電、洋服などをやりとりする無料サイトを紹介したようです。
それからそのサイトを探そうと「不用品 あげます もらいます」と検索する人が増えたようです。
放送で紹介されていたのは
ジモティー 不用品を無料でもらう。 家具や家電、洋服など様々な「0円」の不用品が月に約3000点出品される。
リユースネットかまくら 出品は鎌倉市在住、在勤、在学の方に限ります。
でした。
その他「不用品 あげます もらいます」サイトを調べてみました。
Sponsored Link
Gsale.me 売りたい、あげたい、交換したい、全部可能
「不用品 あげます もらいます」サイトを利用するときどんな点に注意すればいいのか
サイトを利用する前に・・・
個人どうしの不用品無料取り引きは、『自己責任』で成り立っています。いくつかのサイトがありますが、利用する前に、方法、資格、注意点などをよく読んで確認してください。
スタジオでは、商品を譲ってもらうとき、例えばどんなことに注意をしたらよいか、参考にしていただきたい情報もお伝えしました。
<電気用品、ガス用品、ベビーベッドなど、安全が気になるものをやりとりするとき>
(1)リコール製品でないことを確認
→メーカーに問い合わせるか、消費者庁のホームページで確認することができます。(2)「PSマーク」がついていることが望ましい
→「PSマーク」は、人がけがをするなど事故が起きる可能性のある品物に関し、国の安全基準を満たした製品につけられるマークです。(平成13年度にスタートしました)
リサイクルショップやネットオークションなど値段がつく取り引きの場合は対象となる製品に「PSマーク」がついていないと取り扱ってはいけないことになっていますが、無料のやりとりの場合こういった規制がありません。国に聞いてみたところ、例え無料ではあっても該当する製品であれば、「PSマーク」がついているものをやりとりすることが望ましい、とのことでした。
出典:NHKあさイチ http://www1.nhk.or.jp/asaichi/2014/06/24/01.html
「不用品 あげます もらいます」サイトはエコにもいいですね。
Sponsored Link
関連記事
-
-
北海道新幹線の開業日はいつ?ルート図・停車駅名・車両デザイン【画像】
北海道新幹線の開業日はいつ? 北海道新幹線は新青森から海底トンネルの青函トンネルを通って札幌をまで
-
-
ホワイトデーお返しランキング、本命/義理、相場は?
ホワイトデーのお返し もうすぐ2月14日のバレンタインデーですね。 チョコレートやプレゼ
-
-
代々木公園でダンス練習中デング熱に感染した生徒の学校(大学)はどこ?
代々木公園でダンス練習でデング熱に感染した生徒の学校(大学)はどこ? 約70年ぶりにデング熱で国内
-
-
十五夜月スーパームーンの次は「後の十三夜」ミラクルムーン♪
ミラクルムーン 今年2014年は月に関係が深い年かもしれません。 9月8日に十五夜(中秋の名月)
-
-
ハッピーターンのアイスクリーム発売【画像】コンビニ・スーパーで販売
ハッピーターンのアイスクリーム発売 ハッピーターンのアイスクリームが9月29日発売された。
-
-
マイナンバーカードの申請手続き方法、スマホやパソコンからも可能
マイナンバーカードの申請方法 2015年10月からマイナンバー通知カードが簡易書留で発送されていま
-
-
ひな祭りの由来や歴史を簡単に保育園児でもわかるように説明すると
ひな祭り(桃の節句) 3月3日はみなさんご存知のひな祭りですね。 女の子のが健やかにに成長す
-
-
北陸新幹線ルート図と停車駅・時刻表・料金表・車両名
北陸新幹線の開通予定 上信越・北陸地方を経由して東京都と大阪市とを結ぶ、北陸新幹線の一部である金沢
-
-
道の駅ランキング2015と全国道の駅一覧(北海道、北陸、関東、東海、近畿、九州など)
トリップアドバイザー 「行ってよかった! 道の駅ランキング 2015」を発表 トリップアドバイザー
-
-
お盆のお供え物のし紙の書き方は?種類や色は?
お盆休みの時期になると、実家に帰省する人もきっと多いことでしょう。 そんなときに手ぶらではなく