*

花粉症の時期やピークはいつからいつまで?一覧や症状や対策

公開日: : ミニ知識, 暮らし


花粉症の時期

花粉症(アレルギー性鼻炎)に悩まされる時期が近づいています。

Sponsored Link

毎年、花粉が飛び始める時期になるとと、くしゃみや鼻水、鼻詰まり、目のかゆみなど花粉症には悩まされる人も多いでしょうね。

Sponsored Link

花粉症の時期やピークはいつからいつまで?

花粉症の原因はもちろん植物の花粉なんですが、花粉症の時期やピークは花粉が飛ぶ時期によります。
植物や地方によって、時期が少しずつずれます。
花粉が飛散する時期を一覧にしてみましたので、参考にしてください。

花粉飛散時期一覧

花粉飛散時期一覧

花粉症の約70%はスギ花粉が原因だそうです。
これは、スギ林の面積が全国の森林の18%、国土の12%を占めているため、スギ花粉の飛散が多くなり、原因のトップなっても当然というわけです。
北海道にはスギ花粉飛散は極めて少なく、沖縄にはスギが全く生息しないそうです。
関東・東海地方ではスギの植林面積がより多いのでスギ花粉が多く飛散し、関西ではスギとヒノキ科の植林面積はほぼ等しいそうです。
花粉症のピークは原因の多くを占めるスギ花粉の焦点を当てると、上の花粉飛散時期一覧を見ても3月~4月あたりでしょうか。

花粉症予測2015

日本気象協会の「2015年春の花粉飛散予測(第2報)」によると、スギ花粉飛散開始時期は、例年より早いところが多く、2月上旬に九州・四国・東海地方から花粉シーズンが始まる見込みだそうです。
「2015年春のスギ花粉飛散開始予測 前線図」というのがありましたので掲載しますね。

2015年春のスギ花粉飛散開始予測 前線図

2015年春のスギ花粉飛散開始予測 前線図

この図の見方は、2.5とか2.10とか数字が入っていますが、これは日付けのことで、黒い曲線が前線(スギ花粉飛散開始の境界線)になるわけですね。
たとえば、東京あたりでしたら、2月5日から2月10日のあたりでスギ花粉の飛散が始まるというわけです。
地域によってずれがありますので、お住まいの地域をあてはめて確認してくださいね。
だいたい飛散開始から1カ月半くらいでピークがくるようですね。

花粉症の症状

花粉症の主な症状は、花粉症の4大症状と呼ばれる、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみです。
しかし、風邪の初期症状とよく似ているので、すぐに治るとほかっておくと対策が遅れて悪化することもあります。

花粉症か風邪なのか見分け方

花粉症なのか、風邪なのか見分けるヒントを表にまとめましたので参考にしてください。

花粉症 風邪
くしゃみ 何回も続けて出る 続いても3~4回
鼻水 無色透明でサラサラしている
鼻がかめないほどガンコな鼻づまり
数日後から黄色くネバネバしてくる
鼻づまり 両方つまりなど鼻がかめないほど 鼻がつまっても横になると通ることも
目のかゆみ 充血したり涙が出やすくなったり、酷いかゆみ ない
のど かゆみ 痛み
上記の症状の期間 2週間以上続く 長くて一週間程度
上記の症状の起こる場所 スギやヒノキの多い場所で起こる 場所は関係ない
頭痛 あまりない ある
体温 ない 37.5℃以上ならインフルエンザの可能性も
天候による影響 晴天、風邪の強い日に悪化
雨の日は楽になる
天候は関係ない
倦怠感(だるさ)の程度 ないかどうにか外出できる程度 かなりだるさがあり、横になっていたい
下痢や嘔吐などの症状 ない ある
関節の痛み ない ある

花粉症の予防対策

花粉症は睡眠不足になるなど、やっかいですから、できるだけかかりたくないですよね。
花粉症にかからないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
一番の予防は原因となる花粉を避けることです。
まずはできるだけ、花粉をできるだけ家に入れないこと。

  • 外出して家に入る前に衣服の花粉を払ってから家に入る
  • 窓や戸をしっかり閉めて花粉の侵入を防ぐようにする
  • 掃除は花粉の少ない朝の間にできるだけ終わらせる
  • 外で干した洗濯物や布団を取り込む前には、たたいてよく花粉を払うようにする

さらに外出するときは

  • 外出時には、マスク、帽子、めがねやゴーグルなどを着用する
  • 花粉が付着しにくい衣類(目の粗くなくなるべく表面が滑りやすい)の着用を心がける
  • 帰宅後は、手洗い・うがい・洗顔や鼻をかむ

などの対策が考えられます。

花粉症で寝不足で事故などにあってからでは、取り返しがつきませんから、花粉症だと思ったら早めに医師に診断してもらい、治療を受けましょう。

この記事を書いていて、少し不安なことが出てきました。
私は今まで、花粉症にかかっていないことを自慢げに話していましたが、くしゃみが何回も出たり、鼻がひどくつまったりが長いこと続いていることに心当たりがあります。
どうやら、年貢の納めどきですかね(笑)

Sponsored Link

関連記事

ios8

ios8不具合 、Safari、キーボード、LINE、FB、写真、Wifiなど注意

ios8 iOS8は、2014年9月18日にリリースされ、iPhone6にも搭載されているOSであ

記事を読む

老後破産

老後破産とは?する人しない人、しないためには・・・要因と現実

老後破産とは? 最近「老後破産」というなんとも恐ろしい言葉を目にするようになりました。 20

記事を読む

プリングルズ「XTRAレッドペッパー BBQ」発売。ポテトチップスじゃない?

プリングルズ「XTRAレッドペッパー BBQ」 プリングルズはじゃがいもと小麦でつくられたスナック

記事を読む

ディズニーシーの定番お土産!人気のお菓子で安いものは?

ディズニーシーの定番お土産!人気のお菓子で安いものは?

大人から子供まで、楽しめるテーマパークはいろいろありますが、 必ず誰もが思いつく場所が、ディズニー

記事を読む

台風14号 進路予想 米軍 最新

台風13号14号?進路予想、米軍・ヨーロッパ・気象庁最新情報 14号のたまごが【2015年8月5日】

台風14号? 台風13号は8月8日あたり、石垣島から台湾を通って中国へ抜けそうですね。 石垣

記事を読む

ドローン

ドローンとはカメラ搭載で空撮ができる!意味や価格・飛行時間など性能比較

ドローンとは ドローンとは遠隔操作やコンピュータ制御によって飛行する小型の無人飛行機のこと。

記事を読む

台風16号 進路予想 米軍 最新

台風16号進路予想、米軍・ヨーロッパ・気象庁最新情報【2015年8月18日】

台風16号 非常に強い台風第16号(アッサニーAtsani)が日本の本州に接近しようとしています。

記事を読む

蝋梅(ロウバイ)

蝋梅(ロウバイ)の育て方。種まきや剪定の時期・方法、鉢植えや挿し木は?

蝋梅(ロウバイ)とは 蝋梅(ロウバイ)を見たことはありますか? 蝋梅(ロウバイ)は蜜蝋のよう

記事を読む

KAGAYAさんがTwitter公開したスカイツリーに落雷した瞬間

落雷・強風雨で東京電力管内停電、スカイツリーにも落雷【画像・動画】

落雷・強風雨で東京電力管内停電 今朝大気が不安定な状態で、落雷や強い風雨が関東地方を襲ったようです

記事を読む

台風11号 進路予想 米軍 最新

台風11号進路予想、米軍・ヨーロッパ・気象庁最新情報【2015年7月10日】

台風11号進路予想 台風11号進路の進路が気になりますね。 今回は台風9号(チャンホン)・1

記事を読む

トイレットペーパー
トイレットペーパーが品切れでないときの代用品

トイレットペーパーの買い占め コロナウイルスで大変な状況に陥っていま

台風21号進路
台風進路情報と風向きや風速までピンポイントでわかるサイト

台風進路情報と風向きや風速までピンポイントでわかるサイトはないのか?

ユニバーサルスタジオジャパンのお土産の人気でおすすめを調べてみた
ユニバーサルスタジオジャパンのお土産の人気でおすすめを調べてみた

西日本で人気のテーマパークと言えば、ユニバーサルスタジオジャパンを

IKEA長久手店へのアクセス
IKEA長久手店(名古屋)の駐車場出入口や営業時間は?

IKEA長久手店(名古屋)が2017年10月11日(水)ついにグランド

映画『君の名は。』
日本のアニメ聖地88カ所とは?一覧表とマップを巡礼の参考に

実際にアニメの舞台となった、ゆかりの地などを訪れる「アニメ聖地

→もっと見る

  • まだデータがありません。

  • 2023年3月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    PAGE TOP ↑