燃料電池車(FCV)とは?電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)と比較
燃料電池自動車であるホンダ「FCVコンセプト」とトヨタ「MIRAI(ミライ)」が2014年11月17日、18日にそれぞれ発表されました。
ホンダ「FCVコンセプト」は2015年度の発売予定で、トヨタ「MIRAI」(7,236,000円)は12月15日から販売されるそうです。
燃料電池車とはいったいどんな車のことでしょう?
Sponsored Link
燃料電池車(FCV)とは
燃料電池自動車(FCV:Fuel Cell Vehicle)は、水素が燃料で、空気中の酸素を反応させて発電してる自動車のことである。
走行時に大気汚染の原因となる二酸化炭素(CO2)や窒素酸化物(NOx)、炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)、浮遊粒子状物質(PM)などの有害物質を排出しないので、ハイブリッド車 (HV:Hybrid Vehicle)電気自動車(EV:Electric Vehicle)に次ぐ次世代の究極のエコカーとされています。
燃料電池自動車の仕組み
燃料電池自動車の仕組みはいったいどのようになっているのでしょう?
前述のように、燃料電池自動車は燃料電池を使って発電した電気で電動モーターを駆動させる仕組みです。
では燃料電池はどのように発電するのでしょう?
水の電気分解の実験を中学校の理科でされた経験がありますよね。
水の電気分解の実験では、乾電池のマイナスとプラスの電極を水酸化ナトリウム水溶液(NaOH)に入れて電気を通すと、マイナス側の電極で電子(e-)が水(H2O)と反応し、水素(H2)が発生し泡が出るというものでした。(プラス側の電極では酸素の泡が発生)
燃料電池は水の電気分解の逆になるわけです。
燃料電池自動車はこの原理を利用して、水素と酸素を燃料電池に送って電気を発生させ、電動モーターを駆動させて走行します。
燃料電池自動車の課題と問題点
燃料電池自動車の課題は燃料電池の電極に使う白金の価格が高く、コストが課題でした。
トヨタ自動車は酸素が効率よく流れるよう電池内部の構造を改造したり、電池やモーターを小型化し、白金の量も3分の1に減らすなどしてコストを20分の1に抑えた結果、「MIRAI」の価格は723万円(消費税込み)となったようです。
もう一つの課題は、燃料となる水素を供給する水素ステーションなどのインフラの整備です。
現在水素ステーションは全国で17カ所、4大都市圏を中心に建設されています。
全国で17カ所ではまだまだ不便ですが、トヨタ、ホンダ、日産の3社と、エネルギー事業者10社(JX日鉱日石エネルギー、出光興産、岩谷産業、大阪ガス、コスモ石油、西部ガス、昭和シェル石油、大陽日酸、東京ガス、東邦ガス)は、2015年に水素ステーション100カ所を整備すると発表しました。
100カ所でもまだまだですね。
燃料電池自動車の補助金
政府は燃料電池自動車(FCV)の普及を後押しするため、2014年11月18日、1台あたり202万円の補助金を出すことを明らかにしたそうです。
燃料電池自動車の燃費
燃料電池自動車、電気自動車、ハイブリッド自動車の比較
燃料電池自動車、電気自動車、ハイブリッド自動車の特徴を比較してみました。
メーカーや車種によって違いがあるので、あくまで目安としてください。
燃料電池車 FCV | 電気自動車 EV | ハイブリッドカー HV | |
動力 | 電気モーターと燃料電池 | 電気モーターと蓄電池 | 電気モーターとガソリンエンジン |
燃料 | 水素 | 電気 | 電気+ガソリン |
補給方法 | 水素ステーション(100カ所以上に増設予定) | 電気スタンド・家庭の電源 | ガソリンスタンド |
燃料補給時間 | 3分 | 急速30分・200Vで約4~5時間 | 3分 |
航続距離 | 600km~800km | 200km前後(100%充電) | 800km~1000km |
燃料価格 | 110~150円/1Nm3 | 140~170円/1L | |
燃費 | 10~14円/1km(目安) | 14~17円/1km(目安) | |
高速巡航速度 | 90~170km/h | 75~160km/h | 100~170km/h |
本体価格 | 約700万円 | 約270万円 | 約250万円 |
補助金 | 202万円 | 58万円 | |
主な車種 | 日産 X-TRAIL | 日産 リーフ | 日産 セレナ |
トヨタ FCHV-adv | 三菱 i-MiEV | トヨタ プリウス | |
ホンダ FCXクラリティ | トヨタ コムス | ホンダ インサイト | |
ホンダ EV Plus | スズキ ランディ | ||
ダイハツ ハイゼット | ダイハツ アルティス |
Sponsored Link
関連記事
-
-
暑気払いの意味や時期は?調べてみたら。。。あぁそうなんだ
「暑気払い」(しょきばらい)というと、暑さに負けないために冷たいビールでも飲んで暑気払いするぞ!
-
-
ガラケーかスマホか?料金比較表、ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル
ガラケーかスマホか? 2014年7月15日に総務省が発表した「平成26年版情報通信白書」によると、
-
-
iPhoneの画面が割れた!修理代金はいくら?au・ドコモ・ソフトバンク
iPhoneの画面が割れた! iPhoneをうっかり落として画面のガラスが割れた!という経験は結
-
-
MERSコロナウイルスとは?症状・感染経路・予防法・日本上陸は?
MERSコロナウイルスとは? 今、韓国で流行しているMERS(マーズ)感染症。少し調べてみました。
-
-
ライザップ(RIZAP)の健康コーポレーションが週刊新潮(新潮社)に厳重抗議【全文】
ライザップ(RIZAP)週刊新潮に厳重抗議 赤井英和のCMでおなじみのライザップ(RIZAP)株式
-
-
台風12号進路予想に変化、米軍・ヨーロッパ・気象庁最新情報【2015年7月22日】
台風12号進路予想に変化が・・・ 昨日、台風12号の進路予想をお伝えしたばかりですが、今日は進路に
-
-
Outlook 2010がセーフモードで起動する原因WindowsアップデートのKB3114409不具合対処法
Outlook 2010がセーフモードで起動する Windowsアップデートを行うとOutlook
-
-
宝石サンゴ(珊瑚)とは?意味、生息地、 ワシントン条約など
宝石サンゴ(珊瑚)とは 最近、中国の富裕層向けの宝石サンゴの密漁が目的とみられる中国漁船200隻以
-
-
台風11号進路予想、米軍・ヨーロッパ・気象庁最新情報【2015年7月11日】
台風11号進路予想 台風11号の進路予想最新情報です。 台風9号は沖縄近くを通過して、東シナ
-
-
サイボクハム(日高)のレストランBBQ、天然温泉「花鳥風月」で大人気!
サイボクハム サイボクハムという埼玉県日高市に年間400万人が訪れる大人気の牧場をご存知でしょうか