メタンハイドレートが日本海の地域で分布の可能性大
公開日:
:
最終更新日:2016/12/25
暮らし
メタンハイドレートが日本海の秋田県と山形県の沖合や隠岐諸島(島根県)周辺に存在する可能性が高いことが経済産業省 資源エネルギー庁の調査でわかったらしい。
経済産業省 資源エネルギー庁の調査によると、表層型メタンハイドレートの存在の可能性がある構造(ガスチムニー構造)の地形が日本海の秋田県・山形県沖の海底では直径400メートル、隠岐周辺の海底でも直径750メートルの範囲で見つかったそうです。

メタンハイドレートは「燃える氷」と呼ばれ、国産燃料として期待されている。
メタンハイドレートは低温かつ高圧の条件下で、メタンと水が結びついて結晶化した海底資源。
メタンは、石油や石炭に比較して燃焼時の二酸化炭素排出量が約半分なので、地球温暖化対策としても有効な新エネルギー源だそうです。
メタンハイドレートは、1996年の時点でわかっているだけでも日本で消費される天然ガスの約96年分あるそうです。
大変有望なエネルギー源ですね。
メタンハイドレートの関連記事↓
Sponsored Link
関連記事
-
-
パレタアイス専門店パレタス、鎌倉・吉祥寺・横浜に。作り方は?
パレタ(paleta) パレタって聞いたことありますか? パレタ(paleta)とはメキシコ生ま
-
-
台風13号進路予想、米軍・ヨーロッパ・気象庁最新情報 沖縄・石垣島警戒【2015年8月2日】
台風13号 (ソウデロア Soudelor)が非常に強い台風に 台風13号 (ソウデロア Soud
-
-
台風の季節進路異常!巨大台風が日本を直撃。9号10号の進路は?
史上最大級の台風と言われた台風8号。 台風が日本列島に上陸するのは、8月から9月にかけてが多く、7
-
-
方言チャート100は当たらないのか?完全版はまだ先?
出身地鑑定!! 方言チャート100 出身地鑑定!! 方言チャートの新バージョン、「方言チャート10
-
-
風呂敷バッグの作り方、持ち手やリングも使った作り方
風呂敷の由来 風呂敷は昔、衣包(ころもつつみ)、平包(ひらつつみ)と呼ばれていたが、大名が入浴時に
-
-
壁美人は時計やテレビ・ギターも掛けられるホッチキスの金具
壁美人 壁美人って聞いたことありますか? ホッチキスを使用して、石膏ボードなどの壁にモノを掛
-
-
台風情報で凄いの見つけた!気象庁、米軍、台風進路予想と一緒に♪
台風11号、12号の進路が気になるところですが、台風が接近すると気象庁はもちろん、アメリカ海軍の進路
-
-
台風21号進路予想、米軍・ヨーロッパ・気象庁最新情報、沖縄・石垣島への影響【2015年9月24日】
台風21号の進路が大幅変更 台風21号 (ドゥージェンDujuan)の進路が大幅に変わったようです
-
-
凍結肩(フローズンショルダー)とは?原因?症状は?治療は?五十肩?
腕を動かした時、肩に激痛が走る、服を脱いだり着たりするときに肩が痛くてやりにくい、シャンプーのときに
-
-
パートナーシップ証明書とは?同性カップルの婚姻に相当か
パートナーシップ証明書 同性カップルにとって朗報かもしれません。 現在の日本国憲法は婚姻関係