メニエール病は、めまい・耳鳴り・難聴・頭痛・動悸などの症状の難病
メニエール病
メニエール病(Meniere’s disease)はフランスの医師プロスペル・メニエール(Prosper Ménière)がめまいの原因が1861年当時信じられていた脳卒中ではなく、内耳からおきることを報告したことから病名がついた病気。
メニエール病の発症年齢は30歳代後半から40歳代前半にピークでは女性に多い病気です。
人口10 万人当たり15~18人の割合で発症するそうです。
Sponsored Link
メニエール病の原因
メニエール病はストレス、睡眠不足、疲労、気圧の変化等の原因で、内耳に水ぶくれになった状態の内リンパ水腫ができ、内リンパ水腫によって前庭と蝸牛(かぎゅう)の感覚細胞が障害をおこす。
内耳は蝸牛と前庭・三半規管の3つの器官で構成されている。
前庭(及び三半規管)は平衡感覚をつかさどり、ここが障害になるとめまいがおこったりする。
蝸牛は聴覚にかかわり、音の振動を神経(蝸牛神経)に伝えるための構造になっており、ここが障害をおこすと難聴などがおこる。
メニエール病の症状
メニエール病にかかると、どんな症状があらわれるのでしょう。
メニエール病の症状は突発的で立つことも出来ないほど、ぐるぐる回る激しい回転性のめまいや、耳鳴りや難聴などの発作を繰り返します。
それに付随して、吐き気、嘔吐、冷や汗、顔面が蒼白くなる、頭痛、動悸などがおこります。
メニエール病の治療方法や治療期間や治療費
メニエール病の治療方法は基本的に薬による治療となりますが、手術を行なう方法もあります。
薬による治療は内服が可能であれば、リンパ水腫の改善を目的とした利尿剤(イソソルビドなど)や、めまいや吐き気を抑える薬、血行をよくする薬、ビタミン剤が医療機関で処方される薬です。
吐き気や嘔吐など発作がおきているときは内服は困難なので、注射による投薬がおこなわれます。
重症の場合には、内リンパ嚢開放術や前庭神経切断術などの手術が行われることがあります。
メニエール病は難病ですが、厚生労働省が指定した公費負担助成の対象である「45疾患」の対象外ですので、医療費の補助などは受けられません。
難聴、ふらつき(平衡機能障害)は、障害認定対象になりますが、毎日のようにおこらないと対象にならないようです。
医療費の補助が受けられないとすると、メニエール病の治療期間はどれくらいかかって、治療費はいったいいくらくらいかかるのか不安ですよね。
調べたところによると、メニエール病で入院した場合、平均11日間入院するそうで、1日当たり24,000円くらいかかるそうです。
しかし健康保険が3割負担だとすると、7,200円くらいです。
入院すると、7,200円x11日=79,200円くらい。
保険に入っていないと、24,000円x11日=264,000円となり、かなりきついですね。
メニエール病という難病は完治するのか
メニエール病は、厚生労働省の特定疾患に指定されている難病とされています。
難病であるメニエール病は完治するのでしょうか?
長期間治療してきたにもかかわらず発作が治らない、あるいは手術後に難聴がひどくなった、など、メニエール病の完治は容易ではないというのが定説のようです。
しかし、高い頻度で長期間、有酸素運動を実践すると、進行例でも改善の可能性は十分あり、漢方薬や「バイオプレート」という特殊なマウスピースを装着し、下顎のズレを矯正するバイオプレート治療も有効だと言われ始めていますので、希望はあると言えます。
メニエール病の芸能人
2014年10月30日、ヤクルト、巨人、阪神で活躍した野球評論家の広沢克実がメニエール病が再発したことをブログで明かしたことで話題になっています。
10月25日から始まった日本シリーズについての書き込みができなかったことについて、「実は23日の夜に 持病の「メニエール病」が再発してしまいました。今は 薬を飲んで落ち着いてますが 気を許すと グルグル回る世界に引き込まれそうになります。」とブログで告白しました。
芸能人でメニエール病の人は誰がいるでしょう?
先日夫逮捕で話題になってしまった元モーニング娘。の加護亜衣、お笑い芸人のハイヒールモモコ、歌手の久保田利伸、スポーツキャスターの栗山英樹、ジャーナリストの鳥越俊太郎、古美術鑑定家としてテレビでも活躍している中島誠之助、競艇選手である今村豊など結構いるものですね。
健康には気をつけないといけませんね。
有名人と難病関連記事 → 美奈子がバセドウ病を告白発表。本田圭佑もバセドウ病をカミングアウト?
Sponsored Link
関連記事
-
-
台風進路予想、気象庁vs米軍!2014台風8号は。。。
台風8号が日本に接近してますね。 気象庁の台風情報は一般の人によく知られていますが、ネットユー
-
-
腸内フローラの意味とは何か?善玉菌・悪玉菌・日和見菌の比率バランス
腸内フローラ(腸内細菌叢)意味とは何か? 腸内フローラという言葉を耳にされたことがありますか?
-
-
ゾンビウイルスに集団感染?大量死、住宅地でも確認?オバケンゾンビキャンプ
ゾンビウイルスに集団感染、大量死、なんてことが話題になっているみたいなので、調べてみたら &n
-
-
スキニージーンズに健康リスク、神経障害で歩行困難やED
スキニージーンズに健康リスク スキニージーンズはイギリス王室のキャサリン妃がよく着ることで世界的ブ
-
-
サイボクハム(日高)のレストランBBQ、天然温泉「花鳥風月」で大人気!
サイボクハム サイボクハムという埼玉県日高市に年間400万人が訪れる大人気の牧場をご存知でしょうか
-
-
凍結肩(フローズンショルダー)とは?原因?症状は?治療は?五十肩?
腕を動かした時、肩に激痛が走る、服を脱いだり着たりするときに肩が痛くてやりにくい、シャンプーのときに
-
-
茂木和哉という洗剤の取扱店はどこ?使い方は?
茂木和哉とは? 茂木和哉って聞いたことありますか? 茂木和哉と書いて「もてぎかずや」読むんで
-
-
皆既月食2015札幌・東京・名古屋・大阪・福岡の時間、次回は?
皆既月食2015 皆既月食が2015年4月4日の今晩観られますね。 今回は桜の満開も重なり、
-
-
道の駅ランキング2015と全国道の駅一覧(北海道、北陸、関東、東海、近畿、九州など)
トリップアドバイザー 「行ってよかった! 道の駅ランキング 2015」を発表 トリップアドバイザー
-
-
おれんじ食堂観光列車ツアーの料金や車両・停車駅・座席予約は
観光列車「おれんじ食堂」とは フジテレビ「超潜入!リアルスコープハイパー」観光列車「おれんじ食堂」