登山ヘルメットの選び方、おすすめ、人気色、装着義務は?
公開日:
:
最終更新日:2016/09/08
芸能
登山ヘルメット
登山ヘルメットが注目されてきています。
戦後最悪の火山災害という大惨事となった御嶽山噴火から3週間がたちますが、噴火当時の生々しい映像も記憶に残っていますね。
その映像の中に、噴火の際の噴石の恐怖が伝わってくるものも複数ありました。
生死の分岐点として御嶽山噴火の際も噴石から頭をガードするうえでヘルメットの着用は有効だったそうです。
さすがに直径40㎝を超す噴石が時速300㎞の速さで頭に当たったらひとたまりもないでしょうけど、登山ヘルメットをかぶっていれば助かる例も少なくないでしょうね。
Sponsored Link
登山ヘルメットの効用は噴石から頭を守ることだけではく、落石や転落事故に遭ったときにも有効であると思われます。
今、登山愛好家の間では登山ヘルメットを着用する人も増えつつあるようです。
ですが、登山中は全身から汗をかくため、頭は外気にさらしておきたいなどという声もあり賛否両論のようです。
しかし、最近は通気孔(ベンチレーション)を設けて通気性が高いものも多数出てきています。
写真の登山ヘルメットはちょっと石が入りそうで不安ですが、通気はよさそうですね。
通気と安全のバランスを考えながら選ばないといけませんね(笑)
登山ヘルメットの選び方
さて、登山ヘルメットが必要なのはわかりますが、どのように選んだらいいのでしょう?
登山ヘルメットの選び方について調べてみましたので参考にしてください。
①通気性
前記のように登山中は全身から汗をかくため、頭は高温になり、かゆみも出たりします。
できれば、外気にさらしておきたいというのは人情で、夏山登山では特に重要になります。
②着用感
人の頭のカタチは十人十色。登山ヘルメットも様々な種類がありますので、店頭へ行って実際に頭にかぶってみましょう。
登山で2時間や3時間歩くのはザラにありますから、自分の頭にフィットしたものを選びましょう。
③重量
前述のように、登山ヘルメットは頭にかぶって何時間も歩くわけですから、できるだけ軽いほうがいいでしょう。
④フード使用も視野に
登山中は急な雨に遭遇することもしょっちゅうあります。
その際、合羽やジャケットのフードをヘルメットの上からかぶることを想定しながら選びましょう。
フードをかぶるとジッパーを閉められない、フードがヘルメットに引っ張られて首を縮める方向に突っ張って首が痛くなる、フードがしっかりかぶれずに、風で外れてしまう、というようなトラブルがおこらないようにするためです。
④耐久性
登山ヘルメットを選ぶ際は、耐久性も重要です。
耐久性はUIAA(Internatinal Moutaineering And Clibing Federation国際山岳連盟)の規格をクリアしているものを選べば大丈夫でしょう。
たいていの有名メーカーがクリアしていますが、使用頻度や使用目的など限定されているものもありますので注意してください。
あご紐の強度、耐貫通性能、衝撃吸収性能、電気絶縁性、溶解金属の飛散からの保護などのスペックもカタログなど参考にしましょう。
登山ヘルメットのおすすめ、人気色
登山ヘルメットのおすすめ、人気色などはこちらのランキングなどをさんこうにしてはどうでしょうか?
Amazon.co.jp ベストセラー: クライミング用ヘルメット の中で最も人気のある商品です
登山ヘルメットの装着義務
安全性が高いとわかりつつも、開放的な登山の楽しみを奪われたくないという声もあり、賛否両論のようですが、登山ヘルメットの装着義務はどうなっているのか?
調べてみたら登山ヘルメットの装着義務のある地域はありませんでした。
しかし、長野県山岳遭難防止対策協会(会長:長野県知事)が長野県内の山域で、滑落、転落、転倒事故の多い5つの主要山域を、「山岳ヘルメット着用推奨山域」に指定し、「自分の命は自分で守る」という意識の普及を図り、登山時のヘルメット着用が今後の登山スタイルとして定着を目指す活動を2013年から開始しているそうです。
山 域 名 | 指 定 す る 山 域 |
北アルプス南部 | 槍・穂高連峰のうち、北穂高岳から涸沢岳・屏風岩、前穂 高岳(北尾根から吊尾根)一帯、西穂高岳から奥穂高岳、北 穂高岳から南岳(大キレット)、北鎌尾根・東鎌尾根の区域 |
北アルプス北部 | 不帰の嶮周辺、八峰キレット周辺 |
南アルプス | 甲斐駒ケ岳、鋸岳 |
中央アルプス | 宝剣岳 |
戸隠連峰 | 戸隠山、西岳 |
登山ヘルメットのレンタルも指定の山小屋で行っているようです。
山 域 名 | ヘルメット配置場所 | 個 数 |
北アルプス南部 | 涸沢ヒュッテ、涸沢小屋、槍ヶ岳山荘 | 100 |
北アルプス北部 | 天狗山荘、唐松岳頂上山荘、キレット小屋、冷池山荘 | 50 |
南アルプス | 長衛荘、駒仙小屋 | 10 |
中央アルプス | 宝剣山荘 | 20 |
戸隠連峰 | 小鳥の森(戸隠登山ガイド組合事務局) | 20 |
良い活動ですね。
登山ヘルメットの軽量化
登山ヘルメットは重いというイメージがあるでしょうけど、最近はポリカーボネイトやポリスチレンといった軽量で強度のある素材で、300グラム未満の軽量でコンパクトな新商品が出てきています。登山用とうたっているもので最も軽いのは160gだそうです。
関連記事はこちら
Sponsored Link
関連記事
-
-
竹内まりや、全国ツアー「souvenir 2014」開催決定、ニューアルバム「TRAD」も
竹内まりやが33年ぶりに全国ツアー「souvenir 2014」をやるらしい。 竹内まりやファ
-
-
ナイナイのオールナイトニッポン(ANN)終了、真相は8月28日
ナイナイの オールナイトニッポン終了 お笑いコンビ「ナインティナイン」の岡村隆史と矢部浩之がパーソ
-
-
大石絵理はバイセクシャルモデル。カミングアウトで話題【画像】
バイセクシャルモデル大石絵理サンデージャポンに出演 バイセクシャルモデルの大石絵理がサンデージャポ
-
-
皆既食とは?-total eclips-舞台のあらすじ内容や公演時間やチケット
皆既食とは 皆既食とは皆既月食や皆既日食のことを言いますが、地球上の一つの地点から見て、月が完全に
-
-
荒木飛呂彦は若い!年齢判定サイトで27歳!老けない秘訣は【画像】
荒木飛呂彦は年齢判定サイトで27歳 漫画家、荒木飛呂彦(あらき ひろひこ)が話題です。 荒木
-
-
白川道、中瀬ゆかりの旦那死去、死因は大動脈瘤破裂
白川道死去 作家の白川道(しらかわとおる)が2015年4月16日に死去した。 東京都内の自宅
-
-
どぶろっくの江口直人がカミツキガメで書類送検!もしかしてだけど
どぶろっくの江口直人がカミツキガメで書類送検されたらしい。 江口直人は飼育が規制されているカミツキ
-
-
萩本欽一大学受験合格!私の履歴書に新たな歴史か
欽ちゃん大学受験合格! 欽ちゃんこと萩本欽一が大学受験に合格した。 1月22日に合格通知
-
-
稲村亜美の神スイングと始球式神ピッチングがすごい【動画・画像】
稲村亜美の神スイング 稲村亜美って聞かれたことありますか? グラビアアイドルなんですが、ただ
-
-
竹内まりやライブ「souvenir 2014」日本武道館セットリスト(曲目)
竹内まりやライブ「souvenir 2014」日本武道館 セットリスト(曲目) 竹内まりやの33年