LED・蛍光灯・電球を比較、明るさ・消費電力・寿命などの違い
青色LED(発光ダイオード)
青色LED(発光ダイオード)発明者・開発者の赤崎勇教授、天野浩教授、中村修二教授の3人がノーベル物理学賞を受賞したニュースが飛び交っていますね。
この3人の受賞は本当に日本人として誇らしいですね。
この3人のくじけない研究のおかげで、青色LEDが開発され、白色光を再現することが可能になり、LED照明器具やLEDランプなどが急速に普及し、LEDが身近なものになりました。。
しかし、LED照明器具に替えた途端、「前より暗くなってしまった」なんて声をよく耳にしませんか?
LED照明をどんな基準で選んだらいいのか、LEDに替えたほうがいいのかなど迷いますよね。
そんな方にご参考になればと思い私なりに調べてみました。
LED関連記事 ↓
青色LED(発光ダイオード)発明者・開発者、赤崎勇、天野浩、中村修二 ノーベル賞!
イカリングLEDとは?取り付け方法や車検にとおる対応方法
Sponsored Link
LED・蛍光灯・電球の明るさ
LEDランプやLED照明器具を買いに行ったときにまず迷うのが、明るさの基準。
LEDはルーメン(lm)、蛍光灯と白熱電球はワット(W)で表示されています。
ルーメン(lm)というのは光束といって光の束をあらわす単位で値が多いほど明るいということです。
今まで慣れ親しんだ蛍光灯や白熱電球のワット(W)はピンとくるけどルーメン(lm)はわかりづらい、という人も多いでしょうね。
蛍光灯や電球からLEDに替えるとき、何を基準に選んだら良いのでしょう?
LED電球の場合の明るさの目安がありましたので、ご参考にどうぞ。
白熱電球からLEDに交換するときの目安
一般白熱電球の場合(E26口金) | |||||||
電球ワット相当 | 20W相当 | 30W相当 | 40W相当 | 50W相当 | 60W相当 | 80W相当 | 100W相当 |
必要ルーメン | 170lm~ | 325 lm~ | 485 lm~ | 640 lm~ | 810 lm~ | 1160 lm~ | 1520 lm~ |
小型電球の場合(E17口金) | ||||||
電球ワット相当 | 25W相当 | 40W相当 | 50W相当 | 60W相当 | 75W相当 | 100W相当 |
必要ルーメン | 230lm~ | 440 lm~ | 600 lm~ | 760 lm~ | 1000 lm~ | 1430 lm~ |
ボール電球の場合(E26口金) | |||
電球ワット相当 | 40W相当 | 60W相当 | 100W相当 |
必要ルーメン | 400lm~ | 700 lm~ | 1340 lm~ |
蛍光灯からLEDに交換するときの目安
蛍光管 | |||||
規格 | 直管20W | 直管40W | 丸型30W | 丸型32W | 丸型40W |
ルーメン | 1200 lm | 3000 lm | 1600 lm | 1960 lm | 2680 lm |
LED・蛍光灯・電球の違いを比較
LED | 蛍光灯 | 電球 | |
発光効率 lm/W | 50~100ルーメン | 70~100ルーメン | 15ルーメン |
寿命 | 1~5万時間以上 | 3~10,000時間 | 1,000時間程度 |
発光波長 | 可視光線のみ | 可視光線に近い | 赤外線が多い |
耐震性 | 非常に強い | 弱い | 弱い |
応答性 | 10ns | 1秒程度 | 数百ms |
価格 | 高い | 安い | かなり安い |
照明器具をLEDに交換すると省エネルギー効果がかなり高く電気代が節約できる、というイメージを持っていたのですが、調べてみると少しイメージが違ってきました。
肝心なのは1W(ワット)でどれだけの明るさ(ここではルーメン)を得るをことができるるかをあらわす単位の lm/w です。
上の表の発光効率(lm/W)の欄を見ていただくと、白熱電球からLEDに取り換えた場合は効果が高いのですが、蛍光灯からLEDに取り換えた場合は効果がそれほどでもありません。
種別 | 60W 白熱電球 | 20W 直管蛍光灯 | 60W型電球型蛍光灯 | 電球型蛍光灯 電力換算 | 40W型電球型LED灯 | 電球型LED灯 | 電球型LED灯 電力換算 |
消費電力 W | 54 | 18 | 12 | 18 | 6 | 9.8 | 14 |
全光束 lm | 790 | 1,100 | 780 | 1,170 | 480 | 780 | 1120 |
1m直下照度 lux | 87.5 | 140 | 87.5 | 131 | 100 | 142 | 200 |
lm/w | 15 | 61 | 65 | 65 | 80 | 80 | 80 |
参考までに白熱電球・蛍光灯・LED灯、各照明の消費電力(W)や全光束数(lm)、発光効率(lm/W)などを表にしました。
照明器具の交換の際には、その器具の全光束数(lm)に注意して交換するといいですね。
Sponsored Link
関連記事
-
-
スキニージーンズに健康リスク、神経障害で歩行困難やED
スキニージーンズに健康リスク スキニージーンズはイギリス王室のキャサリン妃がよく着ることで世界的ブ
-
-
脳低温療法がシューマッハやオシムを昏睡状態から退院へと導いた?
脳低温療法が注目されているらしい。 ミハエル・シューマッハ(F1レーサー)が昨年12月のスキー事
-
-
胃痛の原因はストレス、食事、ピロリ菌、夏バテ?
胃痛の原因 胃の痛みは、とてもつらいものです。 胃痛は、日本人の25パーセントが一度は経験し
-
-
郵便局詐欺メールパソコン版にご注意!対策は?
郵便局詐欺メールにご注意! 今朝私の元へ郵便局から一通のメールが届きました。 内容は下記のよ
-
-
燃料電池車(FCV)とは?電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)と比較
燃料電池自動車であるホンダ「FCVコンセプト」とトヨタ「MIRAI(ミライ)」が2014年11月17
-
-
台風はなぜ左回り(反時計回り)?理由はコリオリの力?
台風はなぜ左回り(反時計回り)なんだろうと、台風シーズンになるといつも思います。 理由を調べて
-
-
お盆のお供え物のし紙の書き方は?種類や色は?
お盆休みの時期になると、実家に帰省する人もきっと多いことでしょう。 そんなときに手ぶらではなく
-
-
台風14号進路予想、米軍・ヨーロッパ・気象庁最新情報 【2015年8月8日】
台風14号発生 8月7日21時、小笠原近海で台風14号(モラヴェMolave)が発生しました。
-
-
キュゥべえまんがローソンから発売!ファミマふなっしーまんと対決?
キュゥべえまん 中華まん「キュゥべえまん」が2014年11月4日より数量限定でローソンから発売され
-
-
暑気払いの意味や時期は?調べてみたら。。。あぁそうなんだ
「暑気払い」(しょきばらい)というと、暑さに負けないために冷たいビールでも飲んで暑気払いするぞ!