*

バイリング茸とは、長野県が本場のキノコ。食べ方やレシピや価格は?

公開日: : 最終更新日:2016/09/08 ミニ知識, 暮らし


バイリング茸とは

バイリング茸って聞いたことありますか?私はありませんでした。

日本テレビの「満天☆青空レストラン」(2014年9月27日(土)18時30分~19時00分放送)で宮川大輔と千原ジュニアが紹介していましたので、調べてみました。

Sponsored Link

バイリング(Bailinggu)茸は学名でアワビタケ(学名:P. eryngii var. touliensis CJ.Mou)、エリンギの変種で、分類はヒラタケ科、ヒラタケ属、種がエリンギということになる。
Sponsored Link

新疆ウィグル自治区
バイリング茸は日本原産ではなく、原産は中国の西の端、新疆ウイグル自治区にそびえる雄大な天山山脈などに自生する希少種のキノコです。
近年になって日本に入ってきたようです。
バイリング茸はその希少性から、幻のキノコ、神のキノコ、神茸(かみたけ)とも呼ばれ、また、純白の肌をしていることから
白霊茸(はくれいたけ)、雪嶺茸(ゆきれいたけ)、雪姫茸(ゆきひめたけ)、神茸(かみたけ)などとも呼ばれている。
学名のアワビタケはコリコリした歯ざわりから海のアワビを連想させることからついたとみられます。
その触感から実際に「陸のあわび」とも呼ばれているようです。

バイリングの本場は長野県

バイリングの本場の長野県でも生産農家が8件しかないとのこと。(2012年現在)
バイリングは秋田県や埼玉県、滋賀県などでも生産されているようですが、日本全国でも、数えるほどにしか生産者がいないキノコです。
その理由は栽培の難しさにあるようです。

バイリング茸の栽培は間引きがポイント

前述のように、バイリング茸は中国の新疆ウイグル自治区に自生しているキノコで、中国では菌床栽培されているそうです。
バイリング茸の日本での栽培は、2002年頃、長野県中野市で農家を営む竹内秀治さんという人が、当時京都大学教授(現在は京都 菌類研究所所長)の山中勝治さんから栽培依頼を受け種を分けてもらい、JA中野市に協力を依頼、以後共同で研究で育て始めたそうです。
バイリング栽培
バイリング茸の栽培は難しく、瓶を使った栽培で、一つの瓶で1本のバイリング茸しか育てないため、試行錯誤の末、瓶の中のほかのキノコを摘み取る「芽かき作業」、いわゆる間引きを行い傘を大きく成長させるという方法を編み出したようです。
バイリングの栽培法は、発明の名称「バイリングの栽培方法」として、発明者に山中勝治さん、竹内秀治さんと他二人(滝沢孝夫さん、三原聡さん)を含む4人の発明として特許を取得し、2007年8月23日公開されています。
しかしこの方法でも他のキノコに比べて手間がかかります。
他にバイリング茸の栽培を困難にしているもう一つの要因は栽培に要する日数です。
たとえば、生産日数の少ないヒラタケの栽培は40日程度。
しかし、バイリング茸の栽培に要する日数は、最初のバイリングを育てるのに140日近くかかり、この栽培法を用いた現在でも100日以上の日数がかかるそうです。
このような背景からバイリングの生産量は全国でも少なく珍重されているようです。

バイリング茸の食べ方レシピ

バイリング茸の食べ方はどうやったらおいしく食べられるでしょう?
「満天☆青空レストラン」でバイリング茸の料理法が紹介されていましたのでレシピを掲載しますね。

バイリングの中華炒め

バイリングのステーキ

バイリングのカツ

その他、バイリング茸のレシピがたくさん載っていたサイトを掲載しますね。
おいしいレシピ集 – 健康キノコ・ドットコム

バイリング茸の価格

バイリング茸は希少性のあるきのこですから、価格もかなり高いのでは?
価格変動がありますが調べてみました。

まず、バイリング茸の価格(楽天)
バイリング茸1パック、100g前後 684円(税込 738 円)
バイリング茸1ケース、12パック前後、1.2Kg前後 7,560円 (税込 8,164 円) =100g 630円(税込 680 円)
まぁ100g700円前後でしょうか。

アワビの価格
黒あわび(アワビ)1kg 16,190円 (税込 17,486 円) =100g 1,619円(税込 1,748 円)

和牛の価格
A1~A5ととランクがありますが、一番下のA1ランクで100gあたり1000円くらい。

バイリング茸はアワビや和牛と比べれば安いですが、これらは高級食材になります。
一般のお肉はどうでしょう?
一般のお肉は価格変動がありますが、100gあたりの値段は鶏もも 55円、豚 60円、牛 110円 、牛豚挽肉 60円というところです。
こちらと比べると高いですね。

やはり、バイリング茸は珍重品として味わうということですね。

Sponsored Link

関連記事

催涙雨の意味、読み方は?七夕と関係が?

「催涙雨」って聞いたことありますか? 「あまり耳にしたことがないよ」という人も多いのではないで

記事を読む

マンションのベランダで子供用プールで遊ぶのは。。。

マンションのベランダで子供用プールで遊ぶのは。。。 小さいお子さんをお持ちの方は暑くなってきました

記事を読む

ひまわり8号

ひまわり8号七夕運用開始、7号比較、台風9号・10号・11号【画像】

ひまわり8号七夕運用開始 気象衛星「ひまわり8号」が、七夕の今日、本格運用を開始する。 運用

記事を読む

静止気象衛星ひまわり

天気予報の情報元は気象庁、台風、ピンポイント情報や週間予報など

明日の天気予報、週間天気予報の的中率 天気予報は最近当たるようになったなぁ・・・。という年配の人の

記事を読む

キラキラネーム

キラキラネームとは何?山田精霊?キラキラネーム男女ランキング一覧

山田精霊? 山田精霊が話題になってます。 山田精霊は「やまだふぇありい」と読むそうです。

記事を読む

平均寿命と健康寿命、違いや世界水準、推移はどうだろう?

厚生労働省が7月31日に日本人の平均寿命などをまとめた「2013年簡易生命表」を発表した。 簡

記事を読む

青汁のダイエットに効果的な飲み方とは?

青汁のダイエットに効果的な飲み方とは?

今や物凄く有名になり多くの人が飲んでいる「青汁」。 本当に、種類も多種多様な物が販売されていて

記事を読む

ペヨングソースやきそば

ペヨングソース焼きそばはペヤングの姉妹品!価格や味の違いは?発売日はいつ?

ペヨングソースやきそば新発売!名前の由来は? 下のパッケージを見てください。 あのペヤングソ

記事を読む

ユニバーサルスタジオジャパンのお土産の人気でおすすめを調べてみた

ユニバーサルスタジオジャパンのお土産の人気でおすすめを調べてみた

西日本で人気のテーマパークと言えば、ユニバーサルスタジオジャパンを 思い浮かべる人が多いのではない

記事を読む

マイエンザ(えひめAI)の作り方、使い方、効果

マイエンザ(えひめAI) マイエンザを知っていますか? マイエンザとは酵素を含む

記事を読む

トイレットペーパー
トイレットペーパーが品切れでないときの代用品

トイレットペーパーの買い占め コロナウイルスで大変な状況に陥っていま

台風21号進路
台風進路情報と風向きや風速までピンポイントでわかるサイト

台風進路情報と風向きや風速までピンポイントでわかるサイトはないのか?

ユニバーサルスタジオジャパンのお土産の人気でおすすめを調べてみた
ユニバーサルスタジオジャパンのお土産の人気でおすすめを調べてみた

西日本で人気のテーマパークと言えば、ユニバーサルスタジオジャパンを

IKEA長久手店へのアクセス
IKEA長久手店(名古屋)の駐車場出入口や営業時間は?

IKEA長久手店(名古屋)が2017年10月11日(水)ついにグランド

映画『君の名は。』
日本のアニメ聖地88カ所とは?一覧表とマップを巡礼の参考に

実際にアニメの舞台となった、ゆかりの地などを訪れる「アニメ聖地

→もっと見る

  • まだデータがありません。

  • 2023年3月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    PAGE TOP ↑