山陰海岸ジオパークが世界ジオパークとして認定
山陰海岸ジオパークが世界ジオパークとして認定
平成26年9月23日(日本時間)、カナダ・ストーンハンマージオパークで開催された世界大会で、山陰海岸ジオパークが世界ジオパークネットワークへの加盟認定が発表されました。
今回の認定で、山陰海岸ジオパークは平成30年(2018年)まで世界ジオパークとして認定されたことになりました。

世界ジオパークのエリアは、山陰海岸国立公園が中心ですが、京都府の経ヶ岬から鳥取県の白兎海岸にかけての東西約110km、南北最大30kmに及び、面積は2185.9平方kmとなり、面積は大阪府よりも大きく、東京都とほぼ同じ広さです。
昨年は、遷宮で注目された出雲大社が人気となりましたが、2014年は鳥取・島根の山陰地方が注目を浴びそうです。
JR西日本の山陰線経由の豪華寝台列車の運行も決定しましたので、地元ではこの世界ジオパークとして認定されたことを契機に景気の上昇を期待しているようです。
山陰海岸ジオパークについて詳しくはこちら
http://sanin-geo.jp/
Sponsored Link
日本の世界ジオパークとして認定さてた地域とは?
2009年8月中国泰安・世界ジオパークネットワーク(GGN)事務局会議
洞爺湖有珠山、糸魚川、島原半島の3地域が認定。
2010年10月にギリシャ・レスヴォス島・GGN事務局会議
山陰海岸が認定
2011年9月にノルウェーのランゲスン・欧州ジオパークネットワーク会議
室戸が認定。
2013年9月に韓国 済州島・アジア太平洋ジオパークネットワーク国際シンポジウム
隠岐諸島が、世界ジオパークに加盟認定されました。
http://www.geopark.jp/about/ggn_jgn.html
世界ではなく日本ジオパークもあるって知ってましたか?
2014年9月現在、日本には36地域の「日本ジオパーク」が日本ジオパーク委員会によって認定されています。
日本ジオパーク委員会
https://www.gsj.jp/jgc/
世界ジオパークと世界遺産の違いは?
世界ジオパークと世界遺産の違いについて、よくわかっていませんでしたので、調べてみました。
世界遺産とは、1972年のユネスコ総会で採択された「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」(世界遺産条約)に基づいて、世界遺産リストに登録された遺跡や景観、自然など、人類が共有すべき「顕著な普遍的価値」をもつものや場所を指すとのことです。
ジオパーク (geopark) とは、地球科学的に見て重要な自然遺産を含む、「自然に親しむための公園」を意味するようですね。
なので、、世界ジオパークと世界遺産はそれぞれ違う地域なのですが、世界ジオパークの中には世界遺産も含まれています。
どちらかというと、設定された歴史が古いため、世界遺産の方が、「世界の文化遺産または自然遺産」として観光的資源になっているので有名です。
一方でジオパークの方は「公園」という位置づけですが、これは個人的な意見ですが、どちらかと言うと「地質学的学術的に希少な場所」の保全という意味合いが強く、「学術的研究に該当する地域」のように見られます。
確かに、ジオパークの中には自然遺産などの世界遺産が含まれている地域もあり、定義だけではどちらか見分けがつかないというのも正直な感想です。ます。
世界遺産や自然遺産は自然環境全般、生態系重視なのに対し、ジオパークは地質分野に特化していますので、「学術的価値」と表現しました。
世界ジオパークと世界遺産の目的の違いは何ですか?
さらに、世界遺産は遺産の「保護」が目的ですが、ジオパークは観光や学習の場としての「積極的な活用」を呼び掛けています。
なので。観光資源としてのアピールの方を優先しているのがジオパークといっていいですね。
調べてみると、ジオパークって中国にはたくさんあってアメリカには一つもなかったりします。
また、ヨーロッパでの活動ばかりが盛んだったりします。
これって、なんだかそれぞれの団体の思惑もあるのでは?
と思ったりもしますね。
世界ジオパーク自体が2004年の発足から10年経過し、日本でもいくつか認定しようと思ったのではありませんか?
考えてみると、認定された洞爺湖、糸魚川、島原半島の周辺地域は、ここ十数年で火山噴火や土砂災害などの被害に遭った地域です。
地殻変動について、静岡構造線の断層について、火砕流や火山についてを学ぶことが出来るという理由でも選ばれたそうです。
山陰海岸ジオパークが世界ジオパークとして認定されたことを知り、いろいろ調べてみると結構興味を持つことができました。
世界ジオパークと世界遺産に行った日本人旅行者が自分の名前などを刻印するという落書きが多発していますが、ジオパークとして認定されたことを契機に、日本を含む世界の自然と遺産を大切にする心を養っていきたいものです。
世界ジオパーク関連記事 → 世界ジオパークに阿蘇認定!洞爺湖有珠山、糸魚川、島原半島、山陰海岸、室戸、隠岐に続く
世界遺産関連記事 ↓
Sponsored Link
関連記事
-
-
iOS 9.2正式リリース開始!内容、アップデート方法、不具合報告は
iOS 9.2正式リリース開始 アップルが12月9日、「iOS 9.2」をリリース開始しました。
-
-
イカリングLEDとは?取り付け方法や車検にとおる対応方法
イカリングLEDとは? イカリングLEDとは、自動車の丸型ヘッドライト内に組み込むリング形ライトで
-
-
台風10号進路予想、米軍・ヨーロッパ・気象庁最新情報、ヤバ過ぎる!本州上陸!?【2016年8月24日】
台風10号 (ライオンロック)がヤバ過ぎる! 台風10号 (ライオンロック LIONROCK)がヤ
-
-
菅原文太死去、亡くなっても名言は色褪せない
菅原文太 死去 11月28日、日本を代表する昭和の名優、菅原文太が、東京都内の病院で亡くなりました
-
-
バイリング茸とは、長野県が本場のキノコ。食べ方やレシピや価格は?
バイリング茸とは バイリング茸って聞いたことありますか?私はありませんでした。 日本テレビの
-
-
美奈子がバセドウ病を告白発表。本田圭佑もバセドウ病をカミングアウト?
美奈子がバセドウ病を告白 美奈子(ビッグダディの元妻)がバセドウ病を患っていることと、7月に手術す
-
-
お盆のお供え物のし紙の書き方は?種類や色は?
お盆休みの時期になると、実家に帰省する人もきっと多いことでしょう。 そんなときに手ぶらではなく
-
-
女子高生Sayaは3DCGソフトで作成したJKキャラクター!凄い!【画像】
女子高生Saya 女子高生「Saya」をご存知でしょうか? 数日前に日本のツイッター
-
-
スマートレターとは?レターパック・ネコポス・宅急便コンパクトとの違いを比較
スマートレターとは? 日本郵便が「スマートレター」のサービスを2015年4月3日からスタートすると
-
-
台風21号進路予想、米軍・ヨーロッパ・気象庁最新情報【2015年9月23日】
台風21号 台風21号 (ドゥージェンDujuan)が9月23日3時に発生しました。 9月2