胃痛の原因はストレス、食事、ピロリ菌、夏バテ?
目次
胃痛の原因
胃の痛みは、とてもつらいものです。
胃痛は、日本人の25パーセントが一度は経験したことがある身近な存在です。
そんな胃痛の原因にはどのようなものがあるでしょう?
胃痛の三大原因として挙げられるのが、ストレス・暴飲暴食・ピロリ菌です。
胃痛の原因 ストレス
ストレスは胃痛と深く関係しますが、ストレスが攻撃するのは胃ではなく、胃の働きを調整する自律神経です。
自律神経には交感神経と副交感神経があり、交感神経は活動的になっているとき、緊張しているときなどにはたらき、副交感神経は休んでいるとき、リラックスしているときにはたらきます。
ストレスによって脳の自律神経中枢が刺激され、視床下部から副交感神経によって胃に伝えられ、胃の蠕動運動を促進させ、胃液を大量に分泌させる。
また、交感神経にも伝わり、胃の血管を収縮させ、胃粘膜への血流が悪くなり、胃粘膜を保護する粘液の分泌が減少し粘膜が障害を受ける。
また、副腎皮質ホルモンの分泌が高まり、胃液の分泌の増加と、胃粘膜の粘液の分泌が低下し、胃の抵抗力を低下させる。
胃粘液の分泌が減り、強力な消化液の胃液が大量に分泌される(胃酸過多)ため胃壁がおかされ胃潰瘍などの始まりとなり、胃痛をひきおこすことになる。
Sponsored Link
胃痛の原因 暴飲暴食
胃痛にならないために気をつけなければいけないのは食事です。
適度な食事はいいですが、暴飲暴食すると、胃は大量の食物をがんばって消化しようと胃液を大量に分泌し胃の粘膜を荒らしてしまいます。
また、暴飲暴食で大量の食物によって風船のように胃壁が極端に引き伸ばされると、胃壁の筋力自体が低下してしまい、消化運動機能が低下してしまいます。
特に塩辛いものは浸透圧の関係で胃の粘膜の中の水分が吸収され粘膜細胞が傷つけられることがよくあるので、注意が必要です。
胃痛の原因 ピロリ菌
胃痛の三大原因のうち三つ目の原因であるピロリ菌。
ピロリ菌の正式名称は、「ヘリコバクター・ピロリ」。
ヘリコ=らせん・旋回 バクター=細菌 ピロリ=胃の幽門部 という意味らしく、胃の幽門部に生息するらせん菌ということ。
感染経路は食べ物や飲み水からの経口感染がほとんどで、多くが幼少時に感染。
生活環境が悪く生活習慣も衛生的に不十分だった頃に幼少期だった人、50歳以上のの人約80%はピロリ菌の保菌者たといわれています。
現在は生活環境も改善され衛生的になってきているので、10~20代では20%前後と著しく低くなり、国民全体に減少傾向にあります。
ピロリ菌を保菌しているだけなら、症状が出ることはないですが、保菌者の約30%程度は、ピロリ菌が原因で何らかの病気を発症します。
ピロリ菌が原因の病気には萎縮性胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃がんなどです。
萎縮性胃炎
ピロリ菌に感染するとまず急性胃炎が起き、長い年月をかけて萎縮性胃炎になります。
萎縮性胃炎とは胃の粘膜層が非常に薄くなり、胃液が十分に分泌されないため、食べ物が消化されにくく、食欲不振や、胃もたれの症状があらわれます。
消化性潰瘍(胃潰瘍、十二指腸潰瘍)
「潰瘍」とは、粘膜や皮膚の表面が炎症を起こしてくずれ、できた傷が深くえぐれたようになった状態で胃潰瘍や十二指腸潰瘍は、「消化性潰瘍」といわれます。
ピロリ菌が潰瘍を起こすメカニズムはまだ完全に解明されていませんが、ピロリ菌を除去すると潰瘍の傷が治るので重要な要因の一つとされています。
確かに何らかの格好で胃粘膜が傷ついたところに悪い菌がいればただれることは想像できますね。
初期は胃壁表面がただれる程度ですが、進行すると胃壁に穴が空き、胃痛をおこしたり、場合によっては出血します。
胃がん
ある調査によると、ピロリ菌の検査で陽性(ピロリ菌保菌者)の人の2.9%に胃癌が発生してしまい、陰性の人は0%だったそうです。
ピロリ菌が胃がんを起こすメカニズムは、ピロリにより胃に傷ができ、傷がひどいと修復するために幹細胞(骨髄細胞)の動因」がおこり、動員された幹細胞は、やがて胃癌のもとになる。ということらしい。
ピロリ菌の除菌により胃がんの発生率が1/3に抑制され、胃がん予防効果があると証明されています。
ストレス・暴飲暴食・ピロリ菌のどれが重大要因なの?
ピロリ菌がいない正常の胃には、暴飲暴食をしても胃炎はおきるが潰瘍まではならず、ピロリ菌感染により弱った胃粘膜に暴飲暴食やストレスが加わって初めて消化性潰瘍が起きるという調査結果もあるようです。
ですから、ピロリ菌の除去は胃の病気を予防するために重要な要因の一つということですね。
私の経験ですが、胃痛がひどかったので検査をしたら、ピロリ菌がいました。
そしてピロリ菌の除去をするため、7日間くらい薬を服用して(その間酒、タバコは厳禁)、ピロリ菌に成功。
ピロリ菌がいなくなったら、胃も本当に快調です。
今では、もっと早くピロリ菌を除去すればよかったと思っています。
もし、胃痛が慢性的ならピロリ菌検査を是非してください!
夏バテと胃痛
夏の暑さや冷房などの影響で自律神経が乱れると、胃の血管が収縮して血流量が減り、蠕動運動の低下や胃酸・胃粘液の分泌も減少し、粘膜が障害を受け胃痛がおこるのはストレスを受けた時と同様です。
胃腸の調子が悪ければ食欲不振となり、夏バテになります。
夏バテの注意事項についての関連記事 →夏バテの症状いろいろ。吐き気、頭痛、寒気、眠気。原因と対策は?
Sponsored Link
関連記事
-
-
アメッシュは東京以外に神奈川、埼玉、大阪、愛知など全国版はないの?
アメッシュとは東京アメッシュのこと 台風が近づいていますね。台風の進路予想も気になりますが、雨量も
-
-
台風20号進路予想、米軍・ヨーロッパ・気象庁最新情報【2015年9月15日】
台風20号? 台風20号が発生しそうです。 9月15日の今日現在は最大風速が15m/s(30
-
-
IKEA名古屋のオープンはいつ?場所(住所)は?店名はイケア長久手
IKEA名古屋はいつどこに出店オープンするの? 場所や住所はどこにあるの? こんな話題が
-
-
道の駅ランキング2015と全国道の駅一覧(北海道、北陸、関東、東海、近畿、九州など)
トリップアドバイザー 「行ってよかった! 道の駅ランキング 2015」を発表 トリップアドバイザー
-
-
台風16号進路予想、米軍・ヨーロッパ・気象庁最新情報【2015年8月18日】
台風16号 非常に強い台風第16号(アッサニーAtsani)が日本の本州に接近しようとしています。
-
-
サイボクハム(日高)のレストランBBQ、天然温泉「花鳥風月」で大人気!
サイボクハム サイボクハムという埼玉県日高市に年間400万人が訪れる大人気の牧場をご存知でしょうか
-
-
台風18号進路予想、米軍・ヨーロッパ・気象庁最新情報、台風17号は?【2015年9月7日】
台風18号(アータウ ETAU) 台風18号(アータウ ETAU)が9月7日3時に発生しました。
-
-
花粉症の時期やピークはいつからいつまで?一覧や症状や対策
花粉症の時期 花粉症(アレルギー性鼻炎)に悩まされる時期が近づいています。 毎年、花粉が飛び
-
-
キラキラネームとは何?山田精霊?キラキラネーム男女ランキング一覧
山田精霊? 山田精霊が話題になってます。 山田精霊は「やまだふぇありい」と読むそうです。
-
-
ドリーム☆クッション? うたプリ?わけわかんねぇ
わけわかんねぇ ので調べてみました。 「ドリーム☆クッション」とは枕です。 L字型クッシ