*

七夕の由来や七夕飾り(吹き流し、くす玉など)の意味は?そうだったのか。。。

公開日: : 最終更新日:2017/10/29 イベント, 暮らし


七夕

七月七日は、おりひめ(織女) と ひこぼし(牽牛) が一年に一度だけ天の川で出会う日。

ロマンチックな伝説で知られる七夕は、神様に収穫を感謝し、星に願いを託す日です。

Sponsored Link

七夕の由来

中国の由来

七夕伝説も、もともとは中国から渡ってきたもので、

天の川のほとりで天の神様の娘おりひめ(織女)がそれは美しい布を織っていたそうですが

織るのに一生懸命で身なりも構わないおりひめを不憫に思った神様が結婚相手をさがしてやることになりました。

天の神様が天の川のほとりを歩いていると、牛の世話をするひこぼし(牽牛)に出会い、彼のまじめな仕事ぶりを見て

おりひめの婿にと考えました。

おりひめとひこぼしはお互い一目惚れで仕事をほったらかして遊ぶようになった二人は

神の怒りを買って、おりひめは天の川の西に、ひこぼしは天の川の東に引き離して会えないようにされました。

おりひめは悲しんでまったくはたを織らなくなり、ひこぼしは閉じこもって牛が病気になる始末。

見かねた神様が二人が毎日まじめに働くなら年に一度会うのを許すことにしました。

二人はまじめにはたらき、年に一度のデートを楽しむことになるのですが、雨が降ると天の川の水かさがまして渡ることができません。

するとどこかから、「かささぎ」という鳥の群れがやってきて、翼をつなげて橋を作ったので、おりひめとひこぼしは会えるようになりました。

Sponsored Link

日本の由来

一方、日本でも「棚機」(たなばた)に関連する「祓え」(はらえ)が旧暦の七月七日に行われていました。

棚機とは布を織る機械のこと。

「棚機」はお盆に先祖をお迎えする前に穢れ(けがれ)を神様にとってもらうために、穢れを知らない棚機津女(布を織る女性)が水辺の機屋にこもって神様をお迎えし、お祓いをするという神事でした。

この行事が七日の夕刻だったので、「七夕」と書いてたなばたと読むようになっそうです。

 

中国の七夕伝説と日本の行事「棚機」が融合して現在のかたちになったようです。

雨が降るとおりひめ(織女)とひこぼし(牽牛)は出会うことができないというのに、「棚機」では雨が降るほどいいと考えられていたそうです。

七夕飾りの意味

七夕飾り

江戸時代、飾りを笹竹につける庶民は商売繁盛や無病息災、技芸の上達などを願ったそうです。
七種類の七夕飾り(笹飾り)には1つ1つに、それぞれの飾りに意味があるそうです。
img_04

紙衣(かみごろも)

病や災いの身代わりとして、また女子の裁縫や手芸の腕が上がるようにと願った飾りで、

棚機女が神様に捧げた着物ということから、七夕竹の一番上に飾るそうです。

吹き流し(ふきながし)

織姫のように機織が上手になりますようにと織姫の糸をあらわし長寿を願った飾り。上部にくす玉のついたものがある。

短冊(たんざく)

短冊に字を書いて学問や書の上達を願う。
五色の短冊の青、白、赤、黄、黒は五常の精神(仁、義、礼、智、信)を表した五色。

投網(とあみ)

魚を捕る網で豊漁や豊作を願う

折鶴(おりづる)

家族が長生きしますようにと長寿を願う。

屑籠(くずかご)

飾りを作ったあとの紙屑を入れて、整理、整頓、物を粗末にしないように清潔と節約の心がけを養う。

巾着(きんちゃく)

巾着は昔のお財布。紐でしっかり結び、節約と貯蓄の心を養う意味と商売繁盛を願う飾りです。

 

 

各地の七夕祭り

仙台七夕祭り
八戸七夕祭り
前橋七夕祭り
福生七夕祭り
橋本七夕祭り
平塚七夕祭り
清水七夕祭り
安城七夕祭り
一宮七夕祭り

 

七夕 七月七日は浴衣の日

「日本ゆかた連合会」が、昭和56年に7月7日を「ゆかたの日」と制定したそうですよ。

 

↓七夕や浴衣に関する情報はこちら

催涙雨の意味、読み方は?七夕と関係が?

浴衣の着方 女と男はちがう。。。?洋服のボタンのちがいはなぜ?

Sponsored Link

関連記事

宝石サンゴ(珊瑚)とは?意味、生息地、 ワシントン条約など

宝石サンゴ(珊瑚)とは 最近、中国の富裕層向けの宝石サンゴの密漁が目的とみられる中国漁船200隻以

記事を読む

カップヌードルベジータ

カップヌードルベジータ発売日いつ?ドラゴンボールと動画でコラボ

カップヌードルベジータ発売決定 日清食品の「カップヌードル」シリーズの新商品、「カップヌードルベジ

記事を読む

腸内フローラの意味とは何か?善玉菌・悪玉菌・日和見菌の比率バランス

腸内フローラ(腸内細菌叢)意味とは何か? 腸内フローラという言葉を耳にされたことがありますか?

記事を読む

マイナンバーカード(個人番号カード)

マイナンバーカードとは?いつから?有効期限は?紛失したら?再発行は?

2016年1月から、年金・雇用保険・医療保険の手続、生活保護・児童手当その他福祉の給付、確定申告など

記事を読む

クリスマスプレゼント

彼氏・彼女へクリスマスプレゼント、小学生・高校生・大学生・社会人の相場とランキング

冬も近づくと、そろそろ、クリスマスをな意識するようになってきます。 彼氏や彼女と素敵なクリスマ

記事を読む

観光列車「おれんじ食堂」

おれんじ食堂観光列車ツアーの料金や車両・停車駅・座席予約は

観光列車「おれんじ食堂」とは フジテレビ「超潜入!リアルスコープハイパー」観光列車「おれんじ食堂」

記事を読む

台風12号 進路予想 米軍 最新

台風12号復活進路予想、米軍・ヨーロッパ・気象庁最新情報【2015年7月21日】

復活台風12号進路予想 台風12号(Halola ハロラ)が復活しました。 7月18日の台風

記事を読む

ポップオーバーとは?東京や大阪や名古屋で食べられるの?

ポップオーバーとは ポップオーバーとはアメリカ生まれの卵を豊富に使った生地を高温で焼き上げたシュー

記事を読む

LED

青色LED(発光ダイオード)発明者・開発者、赤崎勇、天野浩、中村修二 ノーベル賞!

青色LED(発光ダイオード)発明者・開発者、ノーベル物理学賞受賞 青色LEDの発明者・開発者である

記事を読む

台風23号 進路予想 米軍

台風23号進路予想、米軍・ヨーロッパ・気象庁最新情報【2015年10月2日】

台風23号(チョーイワン CHOI-WAN) 台風23号 (チョーイワン CHOI-WAN)が10

記事を読む

トイレットペーパー
トイレットペーパーが品切れでないときの代用品

トイレットペーパーの買い占め コロナウイルスで大変な状況に陥っていま

台風21号進路
台風進路情報と風向きや風速までピンポイントでわかるサイト

台風進路情報と風向きや風速までピンポイントでわかるサイトはないのか?

ユニバーサルスタジオジャパンのお土産の人気でおすすめを調べてみた
ユニバーサルスタジオジャパンのお土産の人気でおすすめを調べてみた

西日本で人気のテーマパークと言えば、ユニバーサルスタジオジャパンを

IKEA長久手店へのアクセス
IKEA長久手店(名古屋)の駐車場出入口や営業時間は?

IKEA長久手店(名古屋)が2017年10月11日(水)ついにグランド

映画『君の名は。』
日本のアニメ聖地88カ所とは?一覧表とマップを巡礼の参考に

実際にアニメの舞台となった、ゆかりの地などを訪れる「アニメ聖地

→もっと見る

  • まだデータがありません。

  • 2023年4月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    PAGE TOP ↑