ナイナイのオールナイトニッポン(ANN)終了、真相は8月28日
ナイナイの オールナイトニッポン終了
お笑いコンビ「ナインティナイン」の岡村隆史と矢部浩之がパーソナリティを務める、ニッポン放送の人気番組「ナインティナインのオールナイトニッポン」が9月25日(木)深夜の生放送で終了することを、22日未明の番組のエンディングでナインティナインの二人が明かした。

ナインティナインの二人は、番組終了間際に「ここで突然ですけども、リスナーの皆さんにたいへんな重大発表があります」と突然切り出すと、「20年あっという間でございます」「ボケでもふざけてるわけでもない」「全ては来週詳しくお伝えします」と結び、終了の経緯や決断した理由は来週8月28日深夜、「ナインティナインのオールナイトニッポン」で二人の口から改めて語られる予定。
Sponsored Link
ナインティナインのオールナイトニッポン
ナインティナインは歴代パーソナリティ最長記録だった笑福亭鶴光の11年6ヶ月を2004年に抜き、パーソナリティ歴代最長記録を更新中だった。
ナインティナインのオールナイトニッポンは1994年4月に放送を開始し、2014年6月19日深夜で放送1000回を迎え、9月25日の放送で1013回で20年半の歴史に幕を閉じることになる。
オールナイトニッポン
ニッポン放送の看板番組、オールナイトニッポンは1967年10月2日から放送開始。
数多くの人気ラジオパーソナリティを排出し「若手芸能人の登竜門」とも呼ばれた。
当初放送時間は25:00~27:00を「1部」、27:00~29:00を「2部」でスタート。(現在は25:00~27:00を「オールナイトニッポン」、27:00~29:00を「オールナイトニッポン0(ZERO)」、「オールナイトニッポンR(土曜日のみ)」となっている。)
オールナイトニッポンはスタート当初、大学生(現在は団塊の世代あたり)や深夜受験勉強中の高校生や中学生に照準を絞り、ビートルズやレッド・ツェッペリンなどののロックミュージックから日本のフォークソングまで、若者世代の最先端を走る音楽を流し絶大な人気を博しました。
私の時代はは中学生の時に「笑福亭鶴光のオールナイトニッポン」が大流行で、「イントロ当てクイズ」でワクワクしたり、「鶴光のミッドナイトストーリー」の エッチな話や、リスナーのバージン喪失体験談「初体験」などのコーナーを興奮しながら良く聴いていました。
そのあと、文化放送の深夜の国道を歌と話題で綴る…「日野ダイナミックスコープ走れ!歌謡曲」を聴くのがお決まりのコース。(ああ、なつかしいフレーズ♪)
試験前日に一夜漬けの勉強専門の私には何とも言えないいいおかずで、夜更かしして聴いていると、なんとなく大人の扉が開けていくような気分でした。
ラジオを聴きながら真っ暗な空と町の景色を見ながらいろいろな想像をしながら聴いていたいい時間でした。
今はラジオを聴くなんてことは本当に少なくなりましたしね。
そんな頃がなつかしいです。
オールナイトニッポンも日野ダイナミックスコープ走れ!歌謡曲も、現在も放送継続中で、放送開始後45年を超える長寿番組。
そんなオールナイトニッポンという番組でパーソナリティ歴代最長記録をもつナインティナインは凄いですね。
Sponsored Link
関連記事
-
-
キラキラネームとは何?山田精霊?キラキラネーム男女ランキング一覧
山田精霊? 山田精霊が話題になってます。 山田精霊は「やまだふぇありい」と読むそうです。
-
-
ペンタックス645Z、一眼レフカメラデジタルカメラ人気、アダプターやレンズは?
ペンタックス645Z(PENTAX 645Z リコーイメージング)という一眼レフカメラデジタルカメラ
-
-
かぜのでんわ絵本が評判、CDも。大槌の風の電話の場所は?
かぜのでんわ絵本 「かぜのでんわ」という絵本が評判です。作者、作絵はいもとようこさん。
-
-
萩原智子(ハギトモ)、第一子妊娠を発表
元競泳選手でタレントのハギトモこと萩原智子が、公式サイトで第一子妊娠を発表した。 萩原智子は200
-
-
レベッカ再結成ライブ決定!場所・日程・チケット発売日・セットリスト(曲目)は?
レベッカ(REBECCA)再結成ライブ決定! REBECCA(レベッカ)が再結成ライブを開催するこ
-
-
小説「花宵道中」映画化、公開日、キャスト、あらすじ、動画など
花宵道中(はなよいどうちゅう) 花宵道中は小説家・宮木あや子が2006年に、第5回女による女のため
-
-
トノサマガエルが準絶滅危惧種? 生態や寿命は?
トノサマガエルが準絶滅危惧種 トノサマガエルを見たことがない人もいるでしょうね。 昔はしょっ
-
-
珍名アクセスランキング!?佐村河内守、小保方晴子、七五三掛龍也
珍名アクセスランキング!? 珍名アクセスランキングというワードが話題になっていたので調べてみたら
-
-
太田雄貴、日本史上初金メダル!フェンシング世界選手権優勝
太田雄貴、日本史上初金メダル! 太田雄貴(Yuki Ota 森永製菓)が日本史上初の金メダルを獲得
-
-
国産ステルス戦闘機、ATD-X実験機「心神」開発現場テレビ初公開
国産ステルス戦闘機、ATD-X実験機「心神」 日本の防衛省・技術研究本部では、欧米超える性能の国産