エボラ出血熱、緊急事態宣言!感染経路は?日本上陸は?
公開日:
:
最終更新日:2014/11/27
ニュース
目次
エボラ出血熱WHOが緊急事態宣言
今回、エボラ出血熱は西アフリカのギニア、リベリア、シエラレオネの3か国を中心に、エボラウイルスが発見された1976年6月以来最大の規模で患者が増え続けている。
今年3月から900人を超える人が死亡している。
このような状況を鑑みてWHO(世界保健機関)は緊急の委員会を開き、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」いわゆる緊急事態宣言を発表しました。
緊急事態宣言と聞くとすごく不安になりますね。
私なりに調べたことをまとめてみました。
エボラ出血熱とは
エボラ出血熱はエボラウイルスが原因で、感染すると発熱や下痢、消化器や鼻など全身からの出血といった症状が起こる。
1976年6月にアフリカのスーダンのヌザラという町の男性がエボラウイルスに感染、エボラ出血熱を発症し死亡した。
この男性の出身地付近のザイールのエボラ川であったため、ウイルスの名前はエボラウイルス、病気もエボラ出血熱と名づけられた。
エボラ出血熱の致死率
致死率は50~90%(今回は57%)。
Sponsored Link
エボラ出血熱の感染経路
エボラウイルスは感染者の汗や血液などの体液、排泄物、吐しゃ物をとおして感染する。
空気感染はしないと言われている。
しかしWHOは今回のエボラウイルスには変異があると発表した。
変異は以下の3つ
- 潜伏期間が長い(これまでは7日程度、今回は2日~21日)
- これまでのエボラウイルスに比べて死亡率が低い(これまでは約90%だが、今回は57%)
- 強力な感染力
潜伏期間が長くなり、死亡率が低く宿主が死亡しないことで、ウイルスが長く残り、遠くまで運ばれることで感染拡大したと言われている。
一部の専門家の間では、防護服でも防げない状況から、空気感染の可能性も指摘している。
エボラ出血熱、日本へ上陸は防げるのか?日本の対応は?
エボラウイルス拡散を防ぐ唯一の方法は、感染者を特定し隔離すること。
WHOが緊急事態宣言を発表したことを受け、厚生労働省は感染が広がっている国から入国した人に発熱などの症状が出ていないか水際対策を強化するよう勧告。
空港の検疫所ではサーモグラフィ機器を使って体温を調べたり、問診票に記入してもらったりして、発熱などの症状が出ている人がいないかチェックを徹底しています。
西アフリカから帰国したあとに発熱などの症状を訴え、感染の疑いがある患者が確認された場合、血液や尿が採取し、東京の国立感染症研究所で1日から2日ほどかけて検査。
この検査で陽性と判定されれば指定医療機関に強制入院し、同居家族など濃厚な接触があった人についても検査することになる。
しかし、日本でなく、どこか外国、たとえばアメリカへ感染者が入国し、アメリカ国内で他の誰かに感染して日本へ入国した場合も考えられないだろうか?
「感染が広がっている国から入国した人」だけのチェックでは不十分な気もしますが、人手も足りないんでしょうね。
エボラ出血熱 ワクチン 治療法
エボラ出血熱には今のところ有効なワクチンや治療法は確立されてない。
8月7日アメリカ疾病対策センターフリーデン所長が、治療薬やワクチンの実用化には「数カ月から1年かかる」との見通しを示した。
また、エボラ出血熱の治療に富士フイルムホールディングスのインフルエンザ用治験薬「ファビピラビル」を利用できるよう、アメリカ政府機関が承認手続きを急いでいるそうです。
このことを受けて富士フィルムの株が、急騰しているそうです。
ファビピラビルは富士フイルム傘下の富山化学工業 の古田要介氏によって発見された。
ファビピラビルは過去にインフルエンザ治療のマウス実験で、ファビピラビルを投与しエボラウイルスの排除に成功しているそうです。
また、テキサス大学医学部トーマス・ガイズバート教授が開発しているワクチンは一部種類のサルを対象にした実験で感染を100%阻止するらしく、感染が判明した直後の投与でも効果があるそうです。
早く有効な方法が見つかるといいですね。
エボラウイルスの関連記事 ↓
Sponsored Link
関連記事
-
-
JAXA宇宙飛行士・油井亀美也さんソユーズに搭乗しISSに
JAXA宇宙飛行士・油井亀美也、ソユーズに搭乗しISSに JAXA宇宙飛行士・油井亀美也(ゆい き
-
-
ひまわり8号七夕運用開始、7号比較、台風9号・10号・11号【画像】
ひまわり8号七夕運用開始 気象衛星「ひまわり8号」が、七夕の今日、本格運用を開始する。 運用
-
-
国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)が公開したパナマ文書のデータベースの使い方?日本企業や日本人は探せる?
国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)が公開したパナマ文書データベース 国際調査報道ジャーナリ
-
-
台風13号発生!進路予想、米軍・ヨーロッパ・気象庁最新情報【2015年7月31日】
台風13号 (ソウデロア Soudelor)が発生 7月30日21時に台風13号 (ソウデロア S
-
-
エイプリルフールの映画「エイプリルフールズ」のあらすじ・キャスト
エイプリルフールの映画「エイプリルフールズ」 エイプリルフールの映画「エイプリルフールズ」がエイプ
-
-
大手町天然温泉、三菱地所「大手町温泉」、星野リゾート「星のや東京」
三菱地所が温泉を採掘 東京都千代田区大手町の地下から三菱地所が温泉を採掘したと発表しました。
-
-
かもめのジョナサンの完成版出版!あらすじ、映画を調べてみた
かもめのジョナサンの完成版 かもめのジョナサンの完成版が出版されるらしい。 作者のリチャード・バ
-
-
ペンタックス645Z、一眼レフカメラデジタルカメラ人気、アダプターやレンズは?
ペンタックス645Z(PENTAX 645Z リコーイメージング)という一眼レフカメラデジタルカメラ
-
-
台風6号進路予想、米軍と気象庁情報を比較!沖縄直撃か
台風6号(ノウル)進路予想 非常に強い台風6号が日本に接近しています。 台風6号名前はノウル
-
-
プリングルズ「XTRAレッドペッパー BBQ」発売。ポテトチップスじゃない?
プリングルズ「XTRAレッドペッパー BBQ」 プリングルズはじゃがいもと小麦でつくられたスナック