風呂敷バッグの作り方、持ち手やリングも使った作り方
風呂敷の由来
風呂敷は昔、衣包(ころもつつみ)、平包(ひらつつみ)と呼ばれていたが、大名が入浴時に平包を広げその上で脱衣などして服を包んだり、足を拭いたりしたことから「風呂敷」と呼ばれるようになったという説があります。
私は昭和の人間なので、風呂敷というと、「唐草模様」をついつい頭に思い浮かべてしまいます。
泥棒が唐草模様の風呂敷に盗んだものを包んで逃げる姿も強くイメージしてしまいます(笑)
今はこんな泥棒や風呂敷を持った人をあまり見かけなくなりましたね。
風呂敷の包み方
風呂敷は手軽に携帯でき、いろいろなものを包んで持ち運びができるので見直されつつあります。
風呂敷バッグ
そんな風呂敷ですが、普段からバッグの片隅に折りたたんで入れておけば、お出かけ帰り、思いついたようにスーパーに立ち寄ったときなどに風呂敷でバッグを作れて便利ですね。
風呂敷バッグとは風呂敷を工夫して買い物かごや、巾着などにしてものです。
風呂敷の色や柄もカラフルでおしゃれなものが出回っています。
風呂敷バッグの便利なところは、入れたいものの大きさや形に合わせてバッグの形状を変えられ、手軽に携帯できるところです。
風呂敷バッグ 作り方
風呂敷バッグの作り方の一例をイラストにしてみました。
↓風呂敷バッグの作り方参考動画
風呂敷バッグ 持ち手を使った作り方
リングの持ち手を使った作り方
↓風呂敷バッグの作り方参考動画
風呂敷の結び方 包み方 風呂敷バッグ 作り方動画 リングバッグ動画
風呂敷ハンドルの持ち手を使った作り方
↓風呂敷バッグの作り方参考動画
風呂敷バッグは便利そうですね。
Sponsored Link
関連記事
-
-
皆既月食2015札幌・東京・名古屋・大阪・福岡の時間、次回は?
皆既月食2015 皆既月食が2015年4月4日の今晩観られますね。 今回は桜の満開も重なり、
-
-
台風進路予想、気象庁vs米軍!2014台風8号は。。。
台風8号が日本に接近してますね。 気象庁の台風情報は一般の人によく知られていますが、ネットユー
-
-
葉酸って何?妊娠中必要な葉酸を含む食べ物や飲み物は?
葉酸とは 葉酸とは水溶性ビタミンの一種で、ビタミンM、ビタミンB9、プテロイルグルタミン酸とも呼ば
-
-
台風14号進路予想、米軍・ヨーロッパ・気象庁最新情報 【2015年8月8日】
台風14号発生 8月7日21時、小笠原近海で台風14号(モラヴェMolave)が発生しました。
-
-
阿蘇山噴火詳細情報!ライブカメラ動画や死者や地震は?
阿蘇山噴火情報 阿蘇山(熊本県)が2014年11月25日10時11分噴火したとの情報が入ってきまし
-
-
日本の活火山一覧(リスト)、数、名前、場所、レベル、分布地図は?
日本の活火山 9月27日の御嶽山の噴火は驚きましたが、御嶽山が活火山であったことも驚きました。
-
-
Windows10の発売日は2015年7月29日アップデート時期や方法は
Windows10の発売日は2015年7月29日 ついにWindows10の発売日が発表されました
-
-
ハッピーターンのアイスクリーム発売【画像】コンビニ・スーパーで販売
ハッピーターンのアイスクリーム発売 ハッピーターンのアイスクリームが9月29日発売された。
-
-
甘食(あましょく)とは何?作り方やカロリーは?
甘食ってご存知でしょうか? 甘い食べ物のことでしょうか? あまり耳にしたことがありません
-
-
落雷・強風雨で東京電力管内停電、スカイツリーにも落雷【画像・動画】
落雷・強風雨で東京電力管内停電 今朝大気が不安定な状態で、落雷や強い風雨が関東地方を襲ったようです
- PREV
- おっぱいの日、パンツの日
- NEXT
- 平均寿命と健康寿命、違いや世界水準、推移はどうだろう?