レゴランド名古屋の場所やアクセス、駐車場、入場料、マップ、アトラクションは?
目次
レゴランドジャパン名古屋オープンはいつ?
レゴランドジャパン(LEGOLAND Japan)が名古屋に2017年4月1日(土)、名古屋市港区金城ふ頭にいよいよオープンしますね。
レゴランドジャパンはレゴブロックの世界観をテーマにしたレゴ屋外型テーマパークで、日本初進出です。
レゴは、本国のデンマークのほか英・イングランド、米・カリフォルニア、ドイツ・バイエルン、米・フロリダ、マレーシア・ジョホール、アラブ・ドバイの5か国6か所でレゴランドを展開しており、日本・名古屋が7か所目ということになります。
社名の「LEGO」は、デンマーク語で「よく遊べ」を意味する「Leg Godt」を短縮したカタチだそうです。
大人から子供まで、誰もが知っているほど親しまれているレゴブロックのテーマパーク、レゴランド名古屋の場所やアクセス、駐車場、入場料、マップ、アトラクションなどについてご紹介しますね。
記事の一番最後の方に、レゴランドを楽しむ際に便利なレゴランド名古屋のパークマップのリンクがありますので、お出かけの際にはダウンロードしていくと予習ができます。

レゴランド・ジャパンのエントランスゲート(入り口)
↓レゴランド名古屋の全景はこのような感じです。
レゴランドジャパン名古屋の全景図
出典:https://www.legoland.jp/explore-the-park/map/
Sponsored Link
レゴランドは1期区域と2期区域に区切られていて、今回オープンするのは1期区域です。
2期区域は2019年に着工し、2021年に供用する計画だそうです。

レゴランド名古屋配置図
レゴランド名古屋は下記のとおり7つのエリアに分けてあります。
体験型、参加型アトラクション、乗り物を中心に、2歳児から家族皆みんなで楽しめそうな施設です。
- Factory(ファクトリー):レゴ・ブロックがどうやって作られるのか見学するエリア
- Bricktopia(ブリックトピア):レゴブロックを使って想像力を自由に発揮させ自由に遊ぶエリア
- Adventure(アドベンチャー):様々なアトラクションを楽しむエリア
- Knight’s Kingdom(ナイト・キングダム):中世の世界に迷い込んだような感覚が楽しめるアトラクションエリア
- Pirate Shores(パイレーツ・ショア):海賊船がテーマのアトラクションエリア
- Miniland(ミニランド):東京,大阪,京都,名古屋の景色やまちなみを10,496,352個のレゴRブロックで再現したエリア
- LEGO City(レゴ・シティ):車の運転を学んだり、ボートを操縦できるエリア

レゴランドエリア
レゴランド名古屋の場所
レゴランド名古屋の住所:名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
レゴランド名古屋へのアクセス
レゴランドへのアクセスについてご紹介します。
電車利用の場合

レゴランドへのアクセス【電車路線図】
レゴランドへのアクセスはJR名古屋駅からあおなみ線(※1)に乗り換えて、通常24分、ノンストップ17分(※2)で金城ふ頭駅に到着します。
下車後は徒歩になります。
運賃は大人片道350円です。
※1 名古屋臨海高速鉄道株式会社が運営
※2 土日・休日は金城ふ頭行きの下りを午前中に、名古屋行きの上りを午後に各6本、平日は同様に下り2本、上り1本を走行。
アクセスバス利用の場合

レゴランドへのアクセスバス
- ジェイアール東海バス:中部国際空港~金城ふ頭駅線
大人1000円・子ども500円、1日往復各4便 - つばめ自動車:名古屋港(ガーデンふ頭)・名古屋港水族館・築地口駅~レゴランド前・金城ふ頭駅線
大人500円・子ども300円、毎日往復各21便 - 三重交通:桑名駅~長島温泉~金城ふ頭駅~中部国際空港線
桑名駅~金城ふ頭駅間は大人700円、金城ふ頭駅~中部国際空港間は1000円
桑名駅前・長島温泉~中部国際空港間は1500円(子ども半額)、毎日往復計9便
車利用の場合
車でレゴランド名古屋へ行く場合は、
一般道からは、汐止町交差点を右折。そのまま道なりに進み4つ目の信号交差点を左によって駐車場入り口へ。
高速道路からは、伊勢湾岸自動車道 名港中央インター料金所を出て、左側道を大きくUターン。そのまま道なりに進み信号交差点手前を左折Uターンし、駐車場入り口へ。
駐車場は市営の金城ふ頭駐車場(5000台)を利用することになります。(入庫時間は8:00~22:30、出庫は24時間可能、普通料金500円/60分、平日最大1000円、休日最大1500円、)

金城ふ頭駅~レゴランド・ジャパンへの行き方
その他、駅前駐車場(1000台)、ポートメッセなごや立体駐車場(1000台)がおそらく金城ふ頭駐車場の料金と同額で駐車できるかと思います。
レゴランド名古屋付近の交通と駐車場※レゴランドの隣に、「メイカーズピア」という物販や飲食店の入った複合施設も2017年3月30日(木)にオープンします。
「メイカーズピア」出店予定テナント一覧は記事の一番下にあります。
レゴランド名古屋の入場料
1日券:大人=6,900円、子ども(3~12歳)=5,300円
年間パスポート:大人=1万7,300円、子ども=1万3,300円
レゴランド名古屋のアトラクション・レストラン・ショップ一覧
レゴランドジャパン名古屋のアトラクションやレストラン・ショップにはそんなものがあるのか、エリア別に一覧表にしてみました。
FACTORY(ファクトリー)
アトラクション | Ice Factory (アイス・ファクトリー) |
10種以上のアイスクリーム・選べるトッピング |
LEGO Factory Tour (レゴ・ファクトリー・ツアー) |
レゴ・ブロックがどうやって作られるのか見学。最後に工場から出来立てのレゴ・ブロックをプレゼント! | |
レストラン | Factory Sandwich Co. (ファクトリー・サンドウィッチ・カンパニー) |
サンドイッチ5種・季節のデニッシュ・クロワッサン・マフィンと自慢のコーヒー。 |
ショップ | The Big Shop (ビッグ・ショップ) |
アジア最大級のレゴショップ。パーク限定品も。 |
The Corner Shop (コーナー・ショップ) |
パーク内を快適に過ごせるグッズがそろったショップ。車いすやベビーカーのレンタルも。 | |
The Photo Shop (フォト・ショップ) |
パーク内で撮影してもらった写真を販売。 |
BRICKTOPIA(ブリックトピア)
アトラクション | Duplo Play (デュプロ・プレー) |
大きなサイズのデュプロ・ブロックがたくさんあるプレイエリア。 |
Brick Party (ブリック・パーティ) |
色々な動物や乗り物がたくさんのメリーゴーランド。※130㎝未満の方は付き添いが必要。 | |
Cat Cloud Busters (キャット・クラウド・バスターズ) |
ロープをひっぱると、どんどん上にあがるアトラクション。※105㎝以上~130㎝未満の方は付き添いが必要。 | |
Observation Tower (オブザベーション・タワー) |
レゴランドジャパンを一望できる50メートルの高さの展望タワー。※130㎝未満の方は付き添いが必要。 | |
Build and Test (ビルド・アンド・テスト) |
レゴブロックを使って色んなものを作り、クルマを作ってみんなでレースをしたり、カラフルな魚を泳がせたりできる。 | |
LEGO Creative Workshop (レゴ・クリエイティブ・ワークショップ) |
レゴブロックでモデルの作り方を学べるワークショップ。 | |
LEGO NINJAGO Live (レゴニンジャゴー・ライブ) |
レゴニンジャゴーをテーマにしたライブショー。 | |
Imagination Celebration (イマジネーション・セレブレーション) |
ハンドルを回すと乗り物がクルクルと回転。※90㎝以上~130㎝未満の方は付き添いが必要。 | |
Duplo Express (デュプロ・エクスプレス) |
デュプロブロックの汽車に乗車。 | |
レストラン | Abominable Slushes (アボミナブル・スラッシュ) |
カラフルなスラッシュドリンク |
Chicken Diner (チキン・ダイナー) |
フライドチキン・バーガー・ソフトクリーム・キッズ・アレルギーフード。 | |
PINO Cart (ピノ・カート) |
ピノアイスクリーム販売。 | |
Big Bricks Stand (ビッグ・ブリック・スタンド) |
デザート・スナックスタンド | |
ショップ | Pick A Brick (ピック・ア・ブリック) |
好きなレゴパーツを自由に選べる。 |
Minifigure Market (ミニフィギュア・マーケット) |
レゴミニフィギュアの専門店。 |
ADVENTURE(アドベンチャー)
アトラクション | Beetle Bounce (ビートル・バウンス) |
約5メートルの高さまで持ち上げられ、突然落下。※90㎝未満、140cm以上の方はご利用不可。 |
Cargo Ace (カーゴ・エース) |
飛行機に乗るアトラクション。※90㎝以上~130㎝未満の方は付き添いが必要。 | |
Lost Kingdom Adventure (ロスト・キングダム・アドベンチャー) |
冒険用の車に乗り込んで古代寺院の遺跡を探検。※130㎝未満の方は付き添いが必要。 | |
Pharaoh’s Revenge (ファラオ・リベンジ) |
ボールでうめつくされたアドベンチャー・エリアのオアシス。 | |
S.Q.U.I.D. Surfers (スクイッド・サーファー) |
ジェットスキーに乗るスリルたっぷりのウォーターアトラクション。※105㎝以上~130㎝未満の方は付き添いが必要。 | |
Submarine Adventure (サブマリン・アドベンチャー) |
レゴダイバーの一員になって、海底にある秘密の古代遺跡を探検。※130㎝未満の方は付き添いが必要。 | |
The Secret Chamber of Amset-ra (シークレット・チャンバー・オブ・アムセトラ) |
秘密の部屋でレゴアドベンチャーをテーマにしたレゴブロックで遊ぶ。 | |
レストラン | Coral Reef Pizza&Pasta Buffet (コーラルリーフ・ピッツア・アンド・パスタビュッフェ) |
専用窯で焼き上げるピザと季節を感じるトッピング。食べ放題・飲み放題、ピザ・パスタ・サラダ・ドリンク。 |
Oasis Snacks (オアシススナック) |
スナックスタンド。 | |
ショップ | Artefact Shop (アーティファクト・ショップ) |
古代遺跡やアドベンチャーをテーマにしたショップ。大人気のレゴニンジャゴーのグッズも。 |
The Sub Shop (サブ・ショップ) |
海底遺跡がテーマのショップ。キングダム |
KNIGHT’S KINGDOM(ナイト・キングダム)
アトラクション | Dragon’s Apprentice(ドラゴン・アプレンティス) | 小さな子供でも楽しめるミニ・ローラーコースター。※90㎝以上~130㎝未満の方は付き添いが必要。 |
Merlin’s Challenge(マーリン・チャレンジ) | 汽車が素早く坂道をクルクル回るメリーゴーランド。※105㎝以上~130㎝未満の方は付き添いが必要。 | |
Merlin’s Flying Machines(マーリン・フライング・マシーン) | ペダルをこぐと、クルクルと回りながらどんどん上に。※90㎝以上~130㎝未満の方は付き添いが必要。 | |
The Dragon(ザ・ドラゴン) | ドラゴンに乗って中世の世界を冒険。巨大なレッドドラゴンなど、たくさんの動くレゴモデルを堪能。※105㎝以上~130㎝未満の方は付き添いが必要。・195㎝以上の方は利用不可。 | |
レストラン | Knight’s Table Restaurant(ナイト・テーブル・レストラン) | 洋風も和風も味わえるお城の中のいレストラン。レゴランド・ジャパンオリジナルメニューとデザートも。ドリンクバー・ローストビーフ・キッズ・アレルギーフード。 |
ショップ | King’s Market(キング・マーケット) | カッコいいレゴネックスナイツをはじめ、お城やドラゴン、ファンタジーなグッズ販売。 |
PIRATE SHORE(パイレーツ・ショア)
アトラクション | Castaway Camp(キャスタウェイ・キャンプ) | 海賊船がテーマで、ネットやすべり台で遊べるプレイ・エリア。 |
Splash Battle(スプラッシュ・バトル) | 海賊船に乗り込んで、!水が出る大砲を使って、海賊たちをねらい撃ち。※130㎝未満の方は付き添いが必要。 | |
レストラン | Walk the Plank Snacks(ウォーク・ザ・プランク・スナック) | スナックスタンド |
ショップ | Lost Booty Trading Post(ロスト・ブーティー・トレーディング・ポスト) | 海をテーマにした商品を多数品揃え。 |
MINILAND(ミニランド)
アトラクション | Miniland(ミニランド) | 東京,大阪,京都,名古屋の驚くような景色やまちなみを10,496,352個のレゴRブロックで再現。 |
LEGOR CITY(レゴ・シティ)
アトラクション | City Airport(シティー・エアポート) | 操縦で飛行機が上がったり下がったり。※80㎝以上~130㎝未満の方は付き添いが必要です。 |
Coast Guard HQ(コースト・ガード・エイチキュー) | コースト・ガード本部に入隊し、モーターボートを操縦。※130㎝未満の方は付き添いが必要。 | |
Driving School(ドライビング・スクール) | 6歳から13歳の子供向けビデオで交通安全について学ぶ。講習の後は、信号機や交差点、他の自動車が走る、本物そっくりのコースでくるまを運転。運転をマスターするとLEGOLANDドライバーズライセンス取得できる。※対象年齢は6歳~13歳。 | |
Jr. Driving School(ジュニア・ドライビング・スクール) | 3歳から5歳の子供が、本物そっくりのコースでクルマを運転できる。シンプルなコースで、操作も簡単。マスターしたら、レゴランド・ドライバーズ・ライセンスを受け取れる。※対象年齢は3歳~5歳。 | |
LEGOR City Police Building Experience(レゴ・シティー・ポリス・ビルディング・エクスペリエンス) | レゴブロックを使って、思い通りのレゴシティをつくる。 | |
Palace Cinema(パレス・シネマ) | 300席以上を誇るパーク内の映画館。特別なメガネをかけて、雨や風の特殊効果を体験できる4Dムービーが観られる。 | |
Rescue Academy(レスキュー・アカデミー) | レスキュー・アカデミーに入隊し、体力、スピード、チームワークが試される。レゴ消防車に乗って、燃えるビルを消火。※90㎝以上~130㎝未満の方は付き添いが必要。 | |
The Wharf(ザ・ワーフ) | 港町をモチーフにしたプレイエリア。コースト・ガード本部と協力して船やレーダー室を探検。 | |
レストラン | Marina Snack Shack(マリーナ・スナック・シャック) | お子様も食べやすいホットドッグ。 |
Pit Stop Juice ‘N’ Drive(ピット・ストップ・ジュース・アンド・ドライブ) | スムージードリンク・フレッシュジュース | |
Brick House Burgers(ブリック・ハウス・バーガー) | ハンバーガーパティはビーフ100%の荒めの挽き肉。バーガー・サイドメニュー・ソフトクリーム・キッズ・アレルギーフード | |
ショップ | Studio Store(スタジオ・ストア) | レゴスーパー・ヒーローズや、レゴ スター・ウォーズのグッズがたくさんいっぱいそろった、映画がテーマのショップ。 |
CITY Shop(シティ・ショップ) | レゴシティや、のりものがそろったショップ。マスターしたら、レゴランド・ドライバーズ・ライセンスを受け取れる。 | |
Heartlake Shop(ハートレイク・ショップ) | レゴフレンズ、レゴ ディズニープリンセスのグッズなど、カワイイものがいっぱい。 |
レゴランド名古屋のパークマップ

レゴランドマップ
↓ダウンロード
↓関連記事
福井県池田町のアスレチックテーマパーク「ツリーピクニック アドベンチャー いけだ」の場所やアクセスは?
メイカーズピア出店予定テナント一覧
メイカーズピアはレゴランドジャパン名古屋の隣の商業施設。
様々な店舗があります。

メイカーズピア
店名 | ジャンル |
アンドアンティーク | ベーカリーカフェ |
異国精肉店 ザ・アミーゴス GRILL & BBQ | レストラン |
エビスゴーゴーカフェ ピア・マルシェ | レストラン/カフェ |
お好み焼きラボ ぼてこ | お好み焼/鉄板焼 |
果汁工房 果琳 | フレッシュジュース |
カフェ & パンケーキ グラム | レストラン/カフェ |
串家物語 | 串揚げ |
CoCo壱番屋 | カレー |
ゴッチーズビーフ | ステーキ/ハンバーグ |
西条園抹茶カフェ | |
THE BROOKLYN CAFE | レストラン |
シーグリル バンケット | レストラン |
だるまうなぎ | うなぎ |
ピッツェリア マリノ バンビーナ | イタリアン |
FABRIKS | ファストフード |
フジヤマ55 | つけ麺/ラーメン |
ミルキッシモ | ジェラート |
モクモクハム工房カフェ | |
洋食屋 マ・メゾン | 洋食レストラン |
らんまん食堂 | レストラン |
ワールドスイーツビュッフェ スイーツスプーン | スイーツビュッフェ |
えびせんパーク | えびせんべい |
カトージ | ベビー用品 |
kinari | ガラスアクセサリー販売/体験教室 |
香源 | お香 |
GOSABURO | 帽子 |
シャチポン | |
食品サンプル創作館 さんぷる工房 | 食品サンプルづくり体験 |
杉養蜂園 | はちみつ |
スワンキーマーケット | 雑貨 |
台場怪奇学校 名古屋校 | エンターテイメント |
タオル美術館 | タオル |
teniteo shop | 子育てアンテナショップ |
にっぽんCHACHACHA | |
ハイカラ本舗 別館 | |
バルーレ | アロマテラピー/ハーブ |
プチギフトファクトリー カンミバー | |
北斎グラフィック | 和傘 |
ヨロズマート | キャラクターショップ |
ロボ工房 | エンターテイメント |
Sponsored Link
関連記事
-
-
生前退位の意味とは?天皇陛下の地位や年号はどうなる?
天皇陛下に「生前退位(せいぜんたいい)」のご意向があることがスクープされて、大騒ぎになってい
-
-
七夕の由来や七夕飾り(吹き流し、くす玉など)の意味は?そうだったのか。。。
七夕 七月七日は、おりひめ(織女) と ひこぼし(牽牛) が一年に一度だけ天の川で出会う日。
-
-
パック3迎撃ミサイルの配備場所は?射程距離や命中率などの性能は?
北朝鮮の「Xデー」がいつなのか? アメリカと北朝鮮の緊張が高まるにつれ、日本でも警戒を余儀なく
-
-
ケンタッキー・フライドチキン食べ放題店舗一覧2015
ケンタッキー・フライドチキン食べ放題 ケンタッキー・フライド・チキンが9月9日、とてもおいしいイベ
-
-
週刊文春がすごいスクープを連発する理由は?ネタ(情報)提供元はどのように?
週刊文春がすごいスクープを連発する理由は? ここ最近の週刊文春はスクープを連発していますね。
-
-
竹内まりや全国ツアー「souvenir 2014」セットリスト(曲目)
竹内まりや全国ツアーmariya takeuchi live「souvenir 2014」スタート
-
-
台風16号進路予想、米軍・ヨーロッパ・気象庁最新情報、九州から本州上陸!?【2016年9月13日】
台風16号 (マラカス Malakas)が勢力も進路もヤバ過ぎる! 現在の勢力は990hPaで、中
-
-
竹内まりやライブ「souvenir 2014」日本武道館セットリスト(曲目)
竹内まりやライブ「souvenir 2014」日本武道館 セットリスト(曲目) 竹内まりやの33年
-
-
台風18号進路予想、米軍・ヨーロッパ・気象庁最新情報、沖縄接近か!【2016年9月28日】
台風18号 (チャバ CHABA)沖縄接近か! 今朝トラック諸島近海で発生した台風18号(チャバ
-
-
ユニバーサルスタジオジャパンのお土産の人気でおすすめを調べてみた
西日本で人気のテーマパークと言えば、ユニバーサルスタジオジャパンを 思い浮かべる人が多いのではない