台風の季節進路異常!巨大台風が日本を直撃。9号10号の進路は?
史上最大級の台風と言われた台風8号。
台風が日本列島に上陸するのは、8月から9月にかけてが多く、7月に巨大規模の台風が日本を直撃するのは異例のことで、例年は7月の台風は大型化せず、日本列島に近づくケースはめずらしく、沖縄付近をかすめて中国大陸に抜けていくことが多いらしい。
要因を調べてみました。
台風の進路と太平洋高気圧
台風は太平洋高気圧の縁に沿って進むという性質と気流に乗って動くという性質がある。
7~8月の中旬は太平洋高気圧の縁が大きく西に張り出しているため、台風も西へと進んでいくものが多くなる。
しかし、台風8号は途中までは例年7月の進路でしたが、急に進路を東にカーブして進みました。
どうしてでしょう?
それは台風8号を押し上げていた太平洋高気圧の勢力が弱まった(南下した)からのようです。
このような気象条件になったので、台風8号はこんな異例の進路をとったわけです。
ちなみに、9月になると高気圧の縁が日本付近づき、さらに、海水温も高いため強い台風が上陸することが比較的多くなります。
また、9月は偏西風が日本付近まで南下するので、日本に上陸すると偏西風に流されスピードアップして東に進みます。
Sponsored Link
台風の規模と海面水温
なぜ台風8号は巨大化したのか?
その要因の一つに「海面水温が例年より高い」ということがあげられる。
暖かい海面から蒸発した水蒸気が凝結して雲粒になるときに放出される熱が台風のエネルギーなので、台風が大きく発達するためには高い海面水温が必要です。
台風に発達するには発達期に海面水温がが約28℃以上の海域を通過することが必要とされています。
台風8号が進んだルートにあたる沖縄近海では、7月7日の海面水温が例年よりも約2度高い30℃を超えていた。
したがって7月にも関わらず、海面水温が高かったため、台風8号は最強規模にまで発達したと考えられる。
台風9号、10号進路予想 気象庁vs米軍
気象庁の今日予想はこんな感じ。
9号は西へ反れましたので上陸はないでしょう。
問題は10号。
気象庁と米軍の台風進路予想を調べてみました。
関連記事 ↓
天気予報の情報元は気象庁、台風、ピンポイント情報や週間予報など
台風情報で凄いの見つけた!気象庁、米軍、台風進路予想と一緒に♪
アメッシュは東京以外に神奈川、埼玉、大阪、愛知など全国版はないの?
【追記】
台風10号気象庁の予想進路↑
台風10号米軍の予想進路↑
今のところ、気象庁も米軍もほぼ同じかな。
先ほど勉強したことから鑑みて、太平洋高気圧が停滞しているのでおそらく日本上陸はないのでは。
というのが私の予想。
当たるかな?(笑)
Sponsored Link
関連記事
-
-
台風25号・24号進路予想、米軍・ヨーロッパ・気象庁最新情報【2015年10月14日】
台風24号(コップ KOPPU)台風25号(チャンパー CHAMPI) 台風第24号 (コップ)と
-
-
バス・タクシーのSOS表示画像を集めてみた。
バスジャック事件でSOS表示 バスジャック事件が九州自動車道を走行中の西鉄高速バスで20日発生した
-
-
台風12号進路予想、米軍・ヨーロッパ・気象庁最新情報【2015年7月16日】
台風11号進路予想 台風11号は強い勢力を保ったまま、今夜7月16日~17日未明にどうやら四国の高
-
-
ひな祭りの由来や歴史を簡単に保育園児でもわかるように説明すると
ひな祭り(桃の節句) 3月3日はみなさんご存知のひな祭りですね。 女の子のが健やかにに成長す
-
-
Outlook 2010がセーフモードで起動する原因WindowsアップデートのKB3114409不具合対処法
Outlook 2010がセーフモードで起動する Windowsアップデートを行うとOutlook
-
-
蝋梅(ロウバイ)の育て方。種まきや剪定の時期・方法、鉢植えや挿し木は?
蝋梅(ロウバイ)とは 蝋梅(ロウバイ)を見たことはありますか? 蝋梅(ロウバイ)は蜜蝋のよう
-
-
台風6号最新情報、進路予想図・米軍と気象庁、雨と風のピーク
台風6号最新情報 台風6号が日本にどんどん接近しているようです。 沖縄本島地方の一部は暴風域
-
-
アナフィラキシーとは?症状や原因・対処法は?
乃木坂46の橋本奈々未アナフィラキシーのため入院 乃木坂46の橋本奈々未が8月25日、ブログを更新
-
-
葉酸って何?妊娠中必要な葉酸を含む食べ物や飲み物は?
葉酸とは 葉酸とは水溶性ビタミンの一種で、ビタミンM、ビタミンB9、プテロイルグルタミン酸とも呼ば
-
-
低炭水化物(糖質)ダイエット、プロテインの関係やリバウンドは?
低炭水化物ダイエット 低炭水化物ダイエットとは炭水化物が多く含まれる食品(ごはんやパン、麺類など)